解決済み
退職時の健康保険の手続きの仕方はどれがよいでしょうか?お世話になっております。 退職勧奨により6月末で退職する予定でして、その後国保へ減額措置こみで入る予定なのですが、 退職時の健康保険の手続きの仕方を迷っております。 あくまで退職予定なのですが、退職せざるをえないような状況でして、 初めてのことなのでアドバイスいただけませんでしょうか? ①退職した翌日に保険証を会社へ送り、「資格喪失証明書」を送ってもらう。(一般的な方法?) ②入っている保険組合に問い合わせた時に教えていただいたやり方 退職日より前に保険証を会社へ郵送し、会社に手続きしてもらって「資格証明書」を送ってもらう。 (それがあれば病院にかかる時は保険がきくらしい) そして退職日になったら、「資格喪失証明書」を送ってもらう。 事業主がやらなければならない手続きのようなので自分ではできないのですが、「資格証明書」も「資格喪失証明書」も従業員の自宅宛(自分)に送ることが可能だそうです。 余白に「退職日は○月○日」と「資格証明書が必要です」「あて先は従業員住所」と書けば、このような手続きができるようです。 かなり理不尽な理由の会社都合での退職で、退職するまでの間に会社へ行くことも関わることも全くない状態になるので、 退職日の次の日に保険証を送るということをできればしたくありません・・・。 (退職勧奨に至る経緯もとてもひどい会社なので、正直切手代すらもったいないと思ってしまいます・・・。) もうすぐ退職勧奨に同意する書類、会社が用意した封筒で送るので、②の方法をとるなら一緒に保険証を入れてしまいたいです。 それか、③給与明細を6月25日に郵送してくれるのですが、その時に返信用封筒を入れてもらう。その封筒を使い7月1日に郵送をする。方が手軽でよいのでしょうか? 会社の担当者は、会社の退職勧奨をとった経緯がひどいことをとてもよく分かってくれているので、お願いすればどの方法でもとってくれます。 ただ、手続きをする事業主というのが理事長の場合は、お忙しい方なので、②のように猶予がある手続き方法の方がよいのでしょうか? でも、忙しいとすぐに資格証明書がくるか分かりませんよね・・・。それとも、理事長がやらねばならないことでも事務や担当者がやるので大丈夫しょうか? 退職後になるべく早く「資格喪失証明書」を貰って市役所へ手続きに行きたいです。 どの方法が、一番早く資格喪失証明書を受け取れるのでしょうか・・・。 状況が複雑ですが、なにかアドバイス頂けませんでしょうか。 すみません、どうぞ宜しくお願い致します。
629閲覧
健康保険の郵送やらは、返信用の封筒なんかを送ってよこすかどうか知りませんが、勇往するのでも普通郵便は止めましょう。簡易書留とか少なくても送達記録くらい残る方法が安心です。普通郵便で送って、いやがらせに「届いていない」と言い出されても面倒です。 退職者から請求された場合には退職に関する書類を速やかに交付しなさい、ということに一応は労基法で決められています。放っておいてもいつかは来るものですが、あんまり遅い場合でも、ご自分で一度は請求しないと公的な機関に訴えたところで、そこから働きかけてはもらえないでしょう。「とりあえず、ご自分で請求してみて、ダメだったらもう一度来てください。そしたら催促することも考えます」と言われるのが関の山です。 いくら、退職の際に確執があって、嫌な思いをしていたのだとしても、虐待した親・兄弟姉妹やレイプ犯に相対するわけではないので、最低一度は自分で請求しないといけないだろうくらいの心づもりでいましょう。 まあ、事務手続きする人がわかってくれてるんなら、心配しなくていいだろうと思いますが。 退職後、健康保険を国保に切り替える際に必要なのは資格消失証明書や離職票といった退職したことが客観的にわかる書類(なんで健康保険の被保険者資格を失ったらしい証明を全く関係のない雇用保険の離職票でさせようとするのか真意はわからないですが)が必要だというのが原則ですが、要は退職したこと(会社の社会保険から抜けたこと)がわかればいいので、手ぶらで手続きに行っても、優しいところは会社の名前と代表電話番号だけわかれば勝手に確認して手続きしてくれる場合もあったりします。今の保険証の記号や番号、健康保険組合の代表番号くらい控えておくと、そうやって便宜を図ってくれようという窓口の人にも親切かと。 ああ、切り替えの際に必要な書類は自治体によって異なる場合があります。自治体のHPなどで確認するか直接問い合わせるかしましょう。
< 質問に関する求人 >
市役所(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る