解決済み
その辺のお店で働いている店員さんたちはどの雇用形態で働いているのですか?コンビニ・レストラン・雑貨屋さん・スーパーなどです。 正社員とパート・バイトだと思いますが、何割くらいで正社員なのでしょうか?主に学生ではない若い人たちです。正社員以外の人はみんなパートさんですか? ほとんどがパートやバイトなら、社会を支えているのはそういう人たちですから正社員じゃないというだけで見下すのはなんだか不快です。 今ちょうど就職活動中なのですが、正直すごくめんどくさいです。 好きなものを売ってるお店でパート・バイトをして空いた時間を趣味に使って好きなように生きたいんですが、やはり正社員でないと世間の風当たりは強いですか? 強い責任感を持てるような人間ではないので正社員は怖いです。 ちなみに女です。
191閲覧
正社員というのは無期雇用ですから、5年、10年、それ以上も働くことを想定した採用となります。長期間働くにあたっては、スキルアップ、キャリアアップして成長することが求められます。成長して責任の重い仕事をこなせるようになるからこそ、昇進して給料が上がります。無期雇用ですから、20代から定年まで働くことができます。 アルバイト、パート、契約社員は有期雇用で、せいぜい数年働くことを想定した採用となります。当面働いてもらうだけですから、正社員のような成長は求められず、仕事の責任も軽い反面、昇進もせず給料も上がりません。融通が利く若い人材が求められていることが多く、40歳前後になると、とたんに採用されなくなります。 コンビニ・レストラン・雑貨屋・スーパーでは、経営に関与する責任者や幹部、その候補だけが正社員で、現場スタッフは皆、アルバイト、パート、契約社員です。責任者や幹部は欠かせない存在である一方、現場スタッフは代わりが簡単に見つかることを前提としたシステムですが、一部業界では現場スタッフの代わりが簡単に見つかりにくくなり、地域限定正社員とか準社員とか、正社員とパートの間のポジションでの採用も増えています。 仕事では、自分の能力・労力・時間を提供して会社や顧客のために働くからこそ、対価として会社や顧客からお金が貰えます。自分のために仕事をしても、自分の好きなように仕事をしても、会社や顧客はお金をくれません。したがって、「自分の好きなように生きたい」という人は、なかなか正社員に採用されません。 女性で、将来は結婚してご主人に養ってもらうということであれば、卒業後、アルバイト、パートになる道もありますし、実家がお金持ちなら仕事をせずに家事見習いという道もあります。その場合、将来、正社員になるのは難しいです。正社員になるなら新卒がいちばんのチャンスです。また、後々、お子さんが就活する際、就職経験がないと「お母さんはフリーターしかしたことないんだから黙っていてよ」と子供に見下されてしまうかも知れません。
< 質問に関する求人 >
雑貨屋(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る