教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

半年前に正社員として働いていた会社を辞めたので市役所へ行き保険証を作りました。 その際、退職した会社からもらった雇用保…

半年前に正社員として働いていた会社を辞めたので市役所へ行き保険証を作りました。 その際、退職した会社からもらった雇用保険被保険証を市役所へ出して保険証を作ってもらいました。 この春から再就職し正社員で働くことになったのですが用意するものに 雇用保険被保険証コピーと記載がありました。 雇用保険被保険証の原本は市役所に提出してしまったので どうしたらよいでしょうか? また市役所で作ってもらった保険証は どうしたら良いでしょうか?

続きを読む

250閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    国民健康保険の資格取得手続きに、雇用保険被保険者証は使いません。 必要とされているのは雇用保険受給資格者証の写し(失業給付を受けるためにハローワークから発行される写真付きののも)です。原本を渡したとしても受け取らずに返してくれますよ。。。何か勘違いされていませんか? 雇用保険被保険者証がない場合は、入社する会社に紛失したといえばいいです。 手続きは被保険者証がなくてもできます。 国民健康保険証は入社した会社から健康保険証を受け取ったら、市役所へ返しましょう。その際に健康保険の資格取得日を確認されますので、会社の健康保険証を持参しましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる