教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員の方に質問です。 私は派遣社員として、約1年勤務しています。私の会社では、若い社員が多く忘年会や、歓送迎会など…

派遣社員の方に質問です。 私は派遣社員として、約1年勤務しています。私の会社では、若い社員が多く忘年会や、歓送迎会など盛大にやるサークルのような感じです。 そんななか、今月末に社員旅行があります。日程を決める際、私たちの都合も聞いてくれました。しかし私は社員旅行最終日に大事な友達の結婚式があります。私だけ都合が合わなかったので今回は皆さんで楽しんできてください。と言いました。しかし、先に始発便で帰れば良いと言われました。断ることもできず、承諾しました。 しかし、私ではなく社員のミスで出発日の朝仕事をしなければならなくなりました。よって、私一人遅れて現地で待ち合わせとなりました。 遅れて行くのに早く帰る。という、寂しい日程になってしまいました。この時点でモチベーションは下がりました。 友達や同じ派遣の同僚に話をしたところ、行かないと相談してみては?と言われました。 リーダーに相談をしてみた結果、すでにお金を払っていまっている段階で言うのは社会人としておかしい。社員旅行は仕事の一貫だから行かないという選択肢はない。と、強く言われてしまいました。 はじめにリーダーは派遣のみんなは、行きたくなかったら行かなくていいよと、言っていました。 日程を決める際は、リーダーの個人的な都合を優先して決めました。 よって、旅行の日程は今月末になり、私が出発日出勤しなければならないと分かった次の日には支払いをしていました。ちゃんと考える時間はありませんでした。 派遣社員の社員旅行は、強制なのでしょうか?因みに旅費は経費で落ちます。少しだけはみ出してしまったので5000円程度支払いをします。あとは、現地でのお金は自腹です。 行く気持ちは現段階で全くないです。 この場合、行かなければならないでしょうか。 私の判断は甘いのでしょうか?

続きを読む

770閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役派遣社員です。 派遣社員は派遣先の社員ではないので、行く義務はありません。 ただ、社風で全員参加としている会社もあるので、それぞれ自己判断しています。特に負担金がある場合、強制的に参加させられる筋合いはないです。 なので、本当は先発で帰るなんて認めず、頑としてお断りし、あまりにしつこければ、派遣会社からクレームを入れて貰うとかだったんだと思います。 とはいえ、行くと同意し、旅費の多くが経費で出ているのであれば、仕事が終わらなかったとか、やむを得ない理由以外では断るのも良くないです。 でも、遅れて行って、先に帰って、結婚式では疲れてしまって、心からの祝福の気持ちがあっても暗い顔になってしまいますよね。 ですから、妥協案として、結婚式の翌日とか、せめて午前休暇、できれば丸1日お休みを取れないか交渉してみてはいかがでしょうか? 社員旅行の日ということは一人だけ休日出勤なりをしているのであれば、代休は立派な権利ですし。質問者様も翌日がお休みであれば、気持ちの上で少しは楽になるのでは?? 少しでも気休めになれば幸いです。 長文失礼しました。

  • 行く必要ないでしょう。 社員旅行は仕事でもないし、行けなくなったのは仕事も一因だし。「サークルみたいなノリが社会人としておかしい」って、言っておあげなさいw 丁寧に説明して、キッパリ断われば良いのでは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#派遣が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる