教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

話したい事を分かり易く相手(個人/集団)に伝える技術を高める方法はありませんか?

話したい事を分かり易く相手(個人/集団)に伝える技術を高める方法はありませんか?【現状課題】 研修の講師役や上司への報告など、前もって伝えたい事を入念に用意していても いざ本番になると頭が真っ白になって、言いたい事を順番通りに言えません。 なぜ、それを話すのか、どうすれば伝わりやすいのか、下準備は余計すぎるほど紙に書いたりして行うのに、何も準備しないで本番さらっと話す人より、余裕がなく、支離滅裂で、情けなくなります。 本でも、心構えの言葉でも、セミナーでもいいです。 話す内容をしっかり論理的に相手に伝える技術を習得するために何をすればいいのでしょうか? 克服した方、スピーチや司会進行役が得意なかた教えてください。 宜しくお願い致します。

補足

たくさんの人の意見や体験談がほしいです!!よろしくお願いいたします。

続きを読む

152閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「知恵があり経験の無いものは、経験があり知恵の無いものに劣る」 という諺があるのをご存知ですか。 知恵を紙に書くから、説明できないんです、話し下手な人の特徴は下書きをしすぎる事です、書いたとおりに話さないと辻褄が合わなくなるんです。 話したいことを箇条書きにしたら、中味は書いたらいけません、経験が書いてくれています。この経験というものが無い事は話をしてはいけないんです。 学校の教師で教科書を読むだけの教師で良い先生と言われる人は、まずいませんね。まず文章は噛み砕いて説明しますよね。それと同じで、下書きした文章は、今度は噛み砕いた言葉に直さなければ説得力に欠けるんです。ここまでの事は比較的高レベルの話です。 どのような職業か解りませんが、普通、仕事には作業マニュアルというものがありますが、その作業マニュアルを見習うといいですよ。作業マニュアルとは、全くの初心者がそれを読みながらだったら仕事が確実にできるよう作られているものです。

  • 私は技術だと思っています。 技術ですから、努力すれば上達する。 対人ですから、言葉だけではありません。 今までの関係、相互の感情・感じ方、会話の雰囲気・・・難しいですがお分かりかと。 こちらが緊張すれば相手も緊張しますし・・・笑えば相手も笑いますし・・・ 自分がうまいと感じる人の話を、書いてみればわかりますが、決して名文ではありません。 私は徹底的に原稿を書きました。 書いて、自分が何を話したいか、確認する・・・結構、書いてみてわかることがありますし、ああー自分はこれをいいたかったのか・・・こういう気づきもありますし・・・これが発展していけば、自分の意見は素晴らしい・・・自画自賛まで行きます・・・是非は別です。(自画自賛まで行ったら人に話したくなりますし、自信を持って話ができます) 次に原稿を、種類分けする。 これが結論、前置き、事実、自分の意見・・・・なんでも良いです。 次に、短文に分解する。余分なものは削除していく・・・できるだけ、短文で意味がわかるように・・・これがセンスです。たとえば、 集客を指示されて・・・枯れ木も山のにぎわい・・・で、よろしいですか?の質問とか。 (これを普通文で質問すると、長くなりますよね?) 実際は、結論、裏付け、事実、将来、自分の決意・・・・こういう順番で話していきます。 意志的な努力・試行錯誤・冷や汗なしで、上達はあり得ません。 報告でも、営業でも私は、紙を使いました。 作文は誰も読みません。 結論xxxxx1-2行 理由xxxxx 現実xxxxx etc

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる