教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在、派遣就業中です。正社員経験も学歴もなかった私を東証一部上場の企業へ入れていただき本当に感謝ばかりですが、私には自由…

現在、派遣就業中です。正社員経験も学歴もなかった私を東証一部上場の企業へ入れていただき本当に感謝ばかりですが、私には自由化業務なんとか?で期間が最長3年という決まりがあるそうです。この3月末で1年半になりちょうど折り返しというところですが、就業スタートのころと家庭の状況が変わりどうしてももう少しお給料が高くなおかつ安定した直接雇用の仕事を希望するようになりました。 ですが、3ヶ月に一回の更新で次回の更新をお断りした場合、同じ派遣会社から仕事を紹介してもらいにくくなるのではないかと心配しています。 他に何社か登録はしていますがこちらは大手で求人も多い派遣会社です。 派遣先が嫌とかそういうのは全くなく、円満にお仕事させてもらっていると私自身は思っています(笑) ただ本当にお給料面と、なによりあと1年半しかここで働けないということがだけがネックなんです。 それから、次は紹介予定派遣を希望していますが、1年半では大して事務経験として認められないのではないかとも思います。 (現在の職種は営業事務、次は人事が第一希望、第二に営業事務です) みなさんならなんとか生活ができるほどのお給料がありどうせあと1年半で無職になるのであれば満期まで経験を積みますか? それともチャンスがあれば満期を待たずに転職に挑戦しますか? 実際は週末バイトしてるのでそちらを増やせば全くの無職ではないんですがw 1年半週6労働と子育てでけっこう体力限界です(笑) みなさまのご意見伺いたく思います。 乱文長文失礼いたしました。

続きを読む

713閲覧

spi********さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    紹介予定派遣は、学歴と職歴と年齢を重視する傾向があり、派遣だからこそ学歴や職歴は不足してても一流企業で就業出来る場合もあります。また、紹介予定派遣は面接や筆記試験もあります。(過去に、受けた筆記試験が難しくて落ちた事も。苦笑) ただ、正社員は別ですが、契約社員だと最長3年間とか期間設定があるのも最近(?)は多いようなので、その辺はよく調べた上で紹介を受けた方が良いです。 質問をよむ限り、質問者さんの一番の目的はお金(収入UP)ですよね?フルタイム勤務に週末バイトに子育ては相当体力いる状況ですね。 「あと1年半しか~」と言われてますが、仕事を継続しつつ、この1年半をかけてスキルアップやご希望に合う仕事探しをされても良いんじゃないでしょうか?どうせ辞める(3年満了で契約終了)前提があるなら、次の仕事先を決めてからでも良いと思います。

    なるほど:1

    g39********さん

  • 大手だろうが東証一部だろうが、契約更新はしない事由があります。 派遣元に紹介予定に変えたいと伝えれば、探して貰えます。 派遣をやめて、バイトになるのは本末転倒です。

    続きを読む

    san********さん

  • まず、3年というのは派遣可能期間の抵触日のことだと思いますが、これは派遣先の同一業務での、派遣受け入れ可能期間ですので、前任者がいればもっと短いです。念の為確認した方がいいですよ。 抵触日を迎えた場合、評価が高ければ契約社員などの直接雇用に切り替わる可能性も多少はあるかも知れません。別の派遣先につくことは出来ます。 転職を考えるならば、転職先が決まってから今の仕事を辞めた方がいいと思います。 短期の事務事務経験だけで、良い転職先がすぐ見つかるとは考えにくいです。 また、これからも長く働くのであれば、資格などを取ることも、必要かも知れません。 週6労働と子育てはたいへんだと思いますが、頑張って下さい!

    続きを読む

    sro********さん

< 質問に関する求人 >

営業事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる