教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

社会保険は何時間働けば加入できますか? 社会保険完備のバイトに募集しようかと思ってますが、フルで働くのが難しいです。

社会保険は何時間働けば加入できますか? 社会保険完備のバイトに募集しようかと思ってますが、フルで働くのが難しいです。週3の7時間で社会保険に加入する事は出来ますか?もしくは週4の6時間で考えてるのですが、どちらも難しいでしょうか?

2,739閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    パートやアルバイトの社会保険加入要件は、勤め先の正規雇用された労働者のおおむね3/4以上の労働時間に日数がある必要があります。 これを超えていれば、いくら労働者が拒否しても強制加入になりますが、下回っていれば、会社が強制適用事業所でも、加入義務が発生しないので、会社の任意となります。 ですので確実に加入できないとか、加入できるとは言えません。

  • 大企業の月額変更担当者です。 ミーのような会社の規模になりますと来年4月から週20時間以上で あっても強制適用なので、確実に社会保険に加入させるラインは 下がっております。 中所企業でありましても20時間だから社会保険の適用はできないという ような法律はないと思いますよ。 そんなもんがあれば、傷病手当金や出産手当金は受けられなくなりますからね 仰せのケースですと会社が社会保険に入れてやると意思を示せば それで加入対象になると思います。 社会保険の偽装加入はいけませんが、時間が足らないから加入を 外れろとかいう野郎はいないと思います。

    続きを読む
  • 労災保険は、会社が加入し、在籍してる全従業員に適用されます。 その他は、それぞれ加入条件が違います。 http://www012.upp.so-net.ne.jp/osaka/pa-toshakaihoken.htm これが説明になります。

    続きを読む
  • 健康保険・厚生年金保険の加入要件は「正社員の3/4以上の就労時間及び日数があること」です。 一般的には、週労働30時間・月間16日以上の就労日数で要件を満たします。 週労働21時間~24時間では健康保険・厚生年金保険の加入要件は満たしませんが、雇用保険には加入することができます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正規雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる