教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

健康保険証について質問です。

健康保険証について質問です。月の中頃に体調を壊し、会社の健康保険証で病院を受診。 その後一度も出勤せずに会社を退職。 (退職の手続きは月末にしました。) 退職日が最後に出勤した日(病院受診の前日)になっていたため、病院受診が保険適用外となりました。 私は今、協会けんぽと会社どちらに連絡を取るべきでしょうか…。

補足

説明が足りなくてすいません。 会社を辞めた後、半年程無保険でした。先月から手続きをして国民健康保険です。 退職手続きをした日=退職日=この日まで被用者保険は使用できる。と認識していましたが違うのでしょうか。

続きを読む

119閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    会社を退職したなら、その社会保険証は使えませんよね? そしたら国保に切り替わるはずです。 そうしたら役所の国保関係窓口へ行って手続きしないと新しい保険証は貰えなく、自己負担が多くなったり、診察すら受けられない可能性がありませんか? 早めに行かれた方が、良いと思いますよ。また新しい会社で社会保険になったなら、国保に行って社保になったと言って手続きしてください。

  • 質問者さんは「何月何日をもって退職する」と日付を明示したのでしょうか? あなたは「今日をもって退職する」というつもりだったが、会社は「最終出勤日にさかのぼって退職する」という意思だと受け止めた、ということですわね。 全国健康保険協会に「退職日は、会社が届け出た日と違う」ということを認めてもらうには、源泉徴収票とか離職票とか、退職日が異なっている客観的な資料を提示する必要があるでしょう。 「退職の手続き」って具体的に何をしたんでしょう? 退職届の提出なら、退職日を書いたんでしょうか? ※そもそも即日退職は(原則として)会社の同意がなければ無理ですが。

    続きを読む
  • 両方です。順番としては、協会けんぽから会社です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる