教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

♀板前を目指しています。

♀板前を目指しています。22歳♀板前を目指しています。 和食を作るのも食べるのも好きで、高校卒業後、ホテル内の日本料理店へ就職しました。当たり前ですが先輩方は男性ばかりで、板前ならではの上下関係の厳しい職場でしたが、仕事以外では仲良く、充実していました。 が、勤務時間が長く、早い日は5時から、夜中の2時まで仕事をしている事もあり、体力的に限界で倒れてしまい、親にも反対されて泣く泣く退社しました。 それからは親の勧めで事務職に就きましたが、一日中パソコンの前でじっとしているのがニガテで、1年半で退社してしまいました。 事務をやっている時に会社に内緒で、お寿司屋さん(回転寿司ではないです。。)でバイトを始めました。今でもやっています。 そろそろ次の就職先を見つけなくてはと考えています。本当は懐石料理がやりたいのですが、また同じ事の繰り返しになっても困るので、病院食か、チェーン店の日本料理などやろうかなどを考えています。できれば正社員で。。 アドバイスよろしくお願いします(>人<)!!

補足

何を聞きたいのかがよく分からない文章ですみません。。 本格的な日本料理を学びたいですが、拘束時間が長いことがネックになっていて、今後どのような道を選ぶべきか悩んでいます。 将来的には、夫婦で小料理屋を持つのが夢です。相手はまだ見つかっていませんが(^^;)笑 旦那が調理担当、自分はホールでの接客兼調理・仕込みの手伝いというのが理想的です。 ※住まいは名古屋市近郊です。

続きを読む

2,499閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お住まいはどの地域でしょう? 当方 結婚式場・ホテルでの料理人を全国区である程度は紹介できます。(紹介状はムリですが、こんな所あります程度) たくさんの若い女性が活躍していますね。 和食は2人しか会った事はありませんが、洋食、パティシエはさほどハードではなく、しっかり週休2日できていますし 確実にスキルを積んでいますよ。 病院食、チェーン店では本格からは離れますが、それでも良いのですか?もったいない気がします。 補足機能で 追加情報、意見を下さい。力になれるかもしれません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 追記) お返事ありがとうございます。 専門学校にて非常勤をしていますが、給食・チェーン店は辞めた方が良い気がします。(たくさんの生徒らの失敗を見ています) 理由としては、長続きしない・腕は上がらない・楽な仕事を目指す若者が多く、専門店が狙い目である・・・というものです。 夢を持たれているのはすばらしいですね。 和食のみならずあらゆる技法を学んでおくならば きっと一味違うお店になるのでは?と思います。 まだ22歳という事ですから、4~5年は修行できますね。(30すぎでも女性はいますよ。) 名古屋方面という事ですが、私の知り合いは三重、名古屋におります。業種は流行りのゲストハウスウエディングです。 料亭での修行も良いですが、大量に短時間にフレンチや和食の婚礼コースを出すノンハウはここでしか学べません。 きっと将来役に立ちますよ。(ホテルの宴会調理部のような仕事です。) この業態は、週末(土日)が忙しいだけで 平日はPM6時ぐらいには退社したり週休2日は簡単にできます。 盆・正月は婚礼がないために 長期休暇が可能です。(9~13連休)また8月はほとんど仕事が(婚礼が)ないので 遊びのような時期ですが、その間 いろいろ試作したり教えてもらうなどの勉強も可能です。 この内容は私が大手ウエディングの料理長時代に自分の店舗にて実施させた内容ですが、そこの料理長次第で変化します。 なるべく規模の大きな式場ならば、和職人や洋職人がおり様々な仕事を一度に見れます。 また、料理人が多ければ退社時間も早いものです。地元での下調べは絶対必要ですね。 または親を説得して1~2年板前修行に出るかでしょうね。 意外に知られていませんが、板前も不足しており 需要もあります。(有名温泉地旅館などで) 高級名旅館などでの1年はチェーン店での10年分以上の仕事が見れるでしょうね。 あなたの人生。あなたが決めるべきです。 あなたは小料理屋のおかみという夢はもちろん、今のやりがいを求めているような気がします。 後悔のない良い年にして下さい。応援しています。

  • 私も女で板前を目指しています。 現在素晴らしい親方の元で勉強をさせて頂いてるのですが、私も拘束時間の長さや、生理が何ヵ月も来ない事、本当にこのまま板前を目指して良いのかな??と自問自答の毎日です。 OLになろかな?と思ってもパソコン業務は出来る訳も無く自分には飲食でしか働けないんだろうな。。という状態で。。 結局色々考えた上で私は一度和食を離れて来月から洋食を始める予定です。 いくら倒れても板前になりたいという貴方の気持ちが強いなら後悔する前に働いた方が良いと思いますよ☆ 私は応援します☆

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

板前(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

料理人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる