教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

中学生2年生の男子です。

中学生2年生の男子です。僕は将来の夢とかは特にないので、大人になってどんな職業に就こうということがなかなか決めるられません。 それに、どんな職業が収入が安定しているかもわかりません。 なので、どんな職業に就くことをオススメするのか、その職業に就くにはどんなことを今から頑張ればいいのかを教えてください。 お願いしますm(_ _)m

続きを読む

96閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    小6です。私のなりたいと思っている職業を書こうと思います。 安定した収入なら公務員がいいと思います。その場合地方公務員より国家公務員の方がもちろん収入がいいです。検事と検察事務官という仕事があって、 検察事務官は検事のサポート役とか秘書みたいな感じです。 この二つだと検事の方がまあまあ収入がいいですね。検事なら司法試験。 検察事務官なら国家試験を受けます。どっちもおんなじ位難しいです。検察事務官なら試験に合格したらすぐになれますが、 検事志望の場合は司法試験に合格してもすぐには検察になれなくてまだいろいろ(司法試験に合格しても1年勉強し、まだ試験がある。他には仕事を見に行ったり)とあるようです。ちなみに司法試験は3回落ちたらもう検察になれません。検察事務官の試験の内容は面接みたいなのもある見たいです。 両方とも試験はとにかく難しいので今できるのはとにかく勉強することです。そして検事になりたい場合は法律も学ばないといけないですし。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる