教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職について悩んでいます。長文です。 私は、4か月前から現在の職場で事務員として働いています。昨年、6年勤めた会社を退…

転職について悩んでいます。長文です。 私は、4か月前から現在の職場で事務員として働いています。昨年、6年勤めた会社を退職したのですが、その後転職した会社が合わず、2度試用期間中で退職しています。今度の会社は長続きさせようと思い入社したのですが、職場環境が悪くて毎日がつらいです。現在の会社の状況はこのような感じです。 ・会社が運営している互助会の契約ノルマが事務員にもあり、締日がちかづくにつれ毎日のように催促されます。私にはまだノルマはついていないのですが、数ヶ月後には確実にノルマがつくため、家族や友人を勧誘しなければなりません。ノルマが達成できなくて体を壊し、辞めていった人もいます。 ・面接で提示された給料と実際の給料が2万円近くも違います。雇用契約書では面接時の金額でしたが、その契約書も入社日より1か月の間だけのものでした。その後、1か月毎に契約し、試用期間が終わったら正社員としての雇用契約書を交わすとの説明だったのですが、実際は最初の1回しか契約していません。試用期間も終わっているはずなのですが、正社員になったのかもわかりませんし、社会保険にもまだ入っていないようです。先輩に聞いてみたところ、みんなそんな感じだよ、と言われました。(ほかの社員は給料のことはわかりませんが社会保険には加入しています) ・休憩時間がほとんどなく、お昼ご飯を食べたら終わり、といった感じです。ご飯を食べながら仕事をするときもあります。 ・他の事務員とうまくいっていません。時々いじめられてるのかな?と思うこともあります。会話はいつも私抜きでされ、(何度も混ざろうとしましたが、ダメでした)私のいないところでお菓子など配ります。仕事でわからない箇所を聞いても、半ば怒ったような態度で答えられ、理不尽なことで急にキレられることもありました。これは上司ではなく、先輩にです。また、私が何かを間違ったりすると、ほかの事務員とこそこそはなし、クスクス笑います。大きな声で嫌味ともとれることを言うのは日常茶飯事です。決して被害妄想ではありません。また、私が休憩できないくらい忙しくても、ほかの人は携帯をいじったり、雑談をしたり、ネットを見たり、「やるこことなくて暇」と言っています。私には仕事を押し付けてきます。 今の会社でうまくやっていけないのはわたしにも原因があってのことだとは思います。何度も頑張ろうと思いましたがもう限界です。転職する気持ちは固まっているのですが、今すぐこうどうするべきなのか、もう少し辛抱するのかで迷っています。ご意見をお聞かせください。

続きを読む

1,043閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    一つの会社で6年も勤めたのですから、極端に能力が劣っていることは無いでしょう。 古い体質の会社だと、中途だからといって扱いが悪くなるところもあります。 会社は星の数ほどあるのですから、じっくりと自己分析して合った職業を探してください。 楽な仕事は存在しませんが、向いている仕事ならば苦しくても我慢できます。 ただ、やはり可能であれば仕事をしながら就職活動をされた方が良いと思います。

  • 今すぐではなく、転職はした方がいいと思います。 でも次は仕事内容をよく確認して選んだ方がいいのではないでしょうか? 契約ノルマなどがある仕事なら 他の仕事より余計に コミュニケーションの能力 が必要だと思います。 質問者様には大変失礼なんですが、この点、あまり優れてるようには感じられま せんでした。 どこの会社でも、人間関係で色々あるもの。辛抱が足りない。と言う人もいらっ しゃるかもしれませんが、「原因が自分にもある」とは理解してるようなので、 ご自分で、ある程度の努力はされてるものと思います。 しかし、それでも改善出来ないなら、精神的にかなり辛い事だと思います。 この先、どんな会社に勤めても、同じように人間関係で躓くかもしれません。 でも、なにも無理して我慢する必要はないと思います。 質問者様が何が得意かはわかりませんが、何か向いている仕事はあると思います 。 向いている仕事とゆうのは、パソコンに詳しいからパソコン関係の仕事。食べる事が好きだから飲食関係の仕事。と漠然としたものではなく、例えば 「ひたすらデータ入力する仕事」・「もくもくと、コンビニ弁当のおかずお詰める」などのように、人とあまり関わらなくて済む仕事もあります。(多少はありますが・・・) 次の仕事を探す上で、無職の状態で探すのは、経済的な問題もありますが、 転職先の会社からの印象も違ってくるので、良くないと思います。 新しい仕事をじっくり探す為にも、もう少しだけ我慢してみてはどうでしょうか? 頑張ってくださいね!!!

    続きを読む
  • 働きながら転職活動を進めて下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる