教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業について 一日あたり3~4時間あたりの残業あり、月あたり少なくても60~80時間あるのですが 給料明細に…

残業について 一日あたり3~4時間あたりの残業あり、月あたり少なくても60~80時間あるのですが 給料明細には、50時間と書かれています。この件を、上の人に確認したところ パソコンにてデーターを取っているから次の月に繰り越すだけだよって言われました。 実際には、半月以上この状態なので本当の所は不明です。 ある人いわく労基等の問題もあるから仕方ないとか聞いたこともあります。 こういうことって、問題ないんですか?

補足

返信ありがとうございます。 やはり、おかしいですよね。 タイムカード等なく上の人が、記録とっているみたいなので確認の仕様がないです。 繰り越しは、違反ではないのですか? 支払われていれば可なのですか? このまま、この状況が長引けば2年で時効がきてしまい泣き寝入りってことになりうるってことですよね? そしたら、支払われなくなり、その分請求できなくなるのではないですか?

続きを読む

185閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    来月回しは絶対ないと御考えなさい。 当月分は当月払いです。 サービス残業をさせられています。 記録を集め、未払い賃金の請求書を提出します。 2年経過したら、時効ですよ。 中間の70時間を毎月残業してるとしたら、貴方の給料が、1000円の場合、 50時間は支給されてるが、20時間分が無料奉仕になってます。 10時間分は25%割増しで、12.500円・10時間分が60時間超だから15.000円。この2つを足した、27.500円が毎月雲散霧消・・・ 年間330.000円をどぶに捨ててます。 義理も弱みも無いなら、労基署に相談したり、弁護士に相談して、勝ち取りなさい。

  • maicorokunさん、 〉パソコンにてデーターを取っているから次の月に繰り越すだけだよって言われました。 これが本当なら、次の月分として(繰り越して)次回の賃金支払日に“きちんと”支払われれば(労働基準法上)問題ありません。 〉来月回しは絶対ないと御考えなさい。当月分は当月払いです。 これは間違いです。

    続きを読む
  • 次の月に繰り越すのは違法です。 当月分は当月分として全額支払わなければなりません。 >パソコンにてデーターを取っているから次の月に繰り越す このようなデータの取り方は労働基準法違反になります。 >労基等の問題もあるから仕方ない 逆です。次の月に繰り越すほうが労基上問題です。 抗議して、全額支払いを求めて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる