教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

雇用、失業保険について 13年間正社員で働き、去年の九月結婚を期にそのまま同じ会社でパートに切り替えました。退社と…

雇用、失業保険について 13年間正社員で働き、去年の九月結婚を期にそのまま同じ会社でパートに切り替えました。退社という形はとってません。 今年の12月に退職します。 パートになってから、一ヶ月だいたい10万〜15万の給料額だったのですが、失業保険はこのパート期間の給料額で計算されるのでしょうか。 だいたい上記の金額でどのくらい頂けるのでしょうか。 パートになる前に正社員で13年間支払ってきた分は全く含まれない形になりますか?? 正社員の時は総支給額33万程の頂いていました。 よろしくお願い致します。 ちなみに自主退社です。

続きを読む

481閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    雇用保険は全部通算されます。 求職申し込みが条件になります。 次の場合は、申し込みをしても受給できません。 ・大学院、専修学校に通学していて、就職する予定がないとき ・就職がすでに内定しているとき ・家業の手伝いや自営業を始めたとき ・会社、団体、組織の役員に就いたとき ・就職活動を行っていないとき 例外として、以下のケースでは失業手当の受給期間の延長の手続きをすれば、失業手当を受け取れます。 ・妊娠、出産、育児、ケガ、病気などですぐに働けないとき ・病人の看病ですぐに働けないとき ・定年退職後に一時的に休養するとき 過去6か月間の賃金総額から、給付金んが計算されます。 以下は手続きに必要な書類の一覧です。 ■ 離職票-1・離職票-2 ■ 雇用保険被保険者証 ■ 運転免許証・パスポートなどの身元証明書 ■ 印鑑 ■ 証明写真2枚(直近3ヶ月以内・たて3cm×よこ2.5cm程度) ■ 本人名義の銀行預金通帳(郵便局でもOK)

  • 離職票は雇用形態の最新の給与になります。 離職票2(給与が記載されている者)はパート勤務の10~15万が記載になります。

    なるほど:1

  • パート期間も雇用保険を継続していたなら、退職時点から6か月分の給与が計算対象となる。

    なるほど:1

  • そもそも、雇用保険というのは、掛金を納めているとか、保険料を積み立てているというような概念のものではありません。 あくまでも、その時の所得に応じて一定の料率を掛けた金額を『負担する』だけです。 ですから、「自分はいくら納めているから、その分が貰えないと損だ」という考え方になるものではありません。 >>パートになる前に正社員で13年間支払ってきた分は全く含まれない形になりますか?? 「支払ってきた分」=合計金額は、まったく関係ありません。というか、雇用保険では、「あなた一人の分としての保険料がいくら納められたか」ということについて、まったく把握しておりません。 他の社会保険料と違い、雇用保険は、会社全体で労働者(被保険者)の賃金・手当の総額がいくらになるから、全員分を合わせた保険料としていくら払う。という合計の金額しか見ていないのです。 但し、金額は含まれませんが、被保険者であった期間が通算されるということです。

    続きを読む

    なるほど:1

    ID非表示さん

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる