教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

退職について質問なんですが、現在試用期間中で、今月いっぱいで退職したいのですが、退職できるのでしょうか? 入社の際に、…

退職について質問なんですが、現在試用期間中で、今月いっぱいで退職したいのですが、退職できるのでしょうか? 入社の際に、書類などに署名は一切なかったです。

278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    退職できるのか?と その時期が今月末で、退職できるか?では 意味が違います。 入社の際に書類への署名が無い? 雇用契約書を交わしていない?という意味なのか 少し文章の意味が分かりませんが 先に、退職できるか?については 試用期間で在ろうと、本採用で在ろうと 退職は、労働者に認められている権利ですので 当然できます。 円満に退職できるか?の意味なら 筋道に則り、退職の手順を踏む必要はありますね。 試用期間がいつまでなのかも、記載されていない ですが、まだ試用期間が残っているけれど 今月末で辞めたい意味だと思います。 法的には「退職日の2週間前に退職の意思表示をすること」 と定められています。 つまりは口頭でも良いので責任者に「辞めたい」では無く 「辞めます」と伝える意味です。 そこから、各企業の就業規定に沿って手続きを取る形です。 只、一番多いのは法的には2週間前でも 就業規則上では「退職は、1ヶ月前に申し出ること」の 規定です。 その場合、例えば今日伝えたなら、少なくとも後1ヶ月は 継続して働くことになりますので 今月末は無理になります。 試用期間をもって退職の方が円満とは思いますが この点は、相談次第です。 極端な話しをすれば、どうしても今月末に辞めたい しかし、就業規定では一ヶ月前に申し出るになっている なので、それまでは無理だと会社側から言われた そういう場合、円満に辞めることを放棄すれば 体調不良で欠勤する手段もあります。 無責任で、非難されることもありますが 強行手段として、体調不良で通勤も不可能な状態 なら、会社側は何もできないのです。 あなたの試用期間がいつまでなのか 会社の就業規定がどうなっているのか 何れにしても一日でも早くに「辞めます」と 伝えないことには、円満退社は無理です。

  • できますよ。 >入社の際に、書類などに署名は一切なかったです。 試用期間中で退職したい人って大概こういう事を書くけど、「一切書かなかったので契約自体が無効です」と言う事を言いたいんですかね? 自分でそう思ってるんだったら何で毎日働きに行ってんだよと思うのですが。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 辞めるって言えば辞めさせてくれますよ その為の試用期間ですから

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる