教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

★今の世の中で、人生を生き抜いていくには、 人生選択の場面や日々の心がけとして 何が大事だと思いますか?

★今の世の中で、人生を生き抜いていくには、 人生選択の場面や日々の心がけとして 何が大事だと思いますか?金持ちになりたいとか、大成功を手にしたいとかではなく、 できれば結婚し、最低限ほどほどのお金を稼ぎ、 ほどほどに健康に楽しく過ごせればいいという、 「誰しも願うような幸せの為に 生き抜いていく」という意味です。 (※以下長くてすみませんが、質問は、「★」の5か所です。 ご回答は一部に関してだけでも構いません。) ★極端な例かもしれませんが、少なくともホームレスやワーキングプアーなど を避ける為には どういった事が大事になってくるでしょう? (日雇いやアルバイトなどの食いつなぎだと比較的危ないのでしょうか。) 若いうちは、努力次第で会社が雇ってくれる可能性はあるとして 何らかの形で頑張れても 中年以降になってから万が一会社がつぶれたりした場合に 人によっては再就職したくても 年齢や経験の関係で雇ってもらえない可能性もあります。 (それでも仕事を選ばなければ、何かしらはあるのかもしれませんが。) 他にも最近、サッカーの元日本代表選手が車で事故死したニュースがありましたが もしかしたら、 かつての栄光と現在の生活の落差で嫌になっていたのではという ウワサも見かけました。 一流スポーツ選手でさえ 華々しい現役時代があっても、次の人生につながる何かが無かった場合 将来が見えない場合もあります。 ★今やっていることができなくなった場合の備えを 常にしておく事が大事という事になるでしょうか? (サッカー選手であれば、指導者や体育教師、チームスタッフなどの 引退後のキャリアも準備しておくなど。) 他の例として、テレビの和風総本家に出ているような伝統技術の職人は 素晴らしいと思いますが、 一方で、もし時代に需要が無くなれば立ち行かなくなるわけですから あのすばらしい職人たちでも 本当にピンチになれば次の事も考えなければいけないと思います。 ============================ <私の考え> 人生を生き抜いていく為に、 選択の場面や日々の心がけとして大事なこととしては、 以下の点が思いつきました。 ①まず、仕事にプロ意識で取り組めること。当然、自分に環境や能力が適している仕事を選ぶべき。 (また逆に言うと、プロとしての自分の頑張りや成長願望の余地がある仕事を選ぶこと。) ②次に、 「技術、知識、経験、リーダー力、業界への総合力、人脈、職務経歴の一貫性」といった、 今所属している会社から、仮に離れることになっても 次につなげられるものを、できるだけ育てること。 ③②があまり無くても、少なくとも人間力(会話力、仲間との連携、礼儀、気遣い) を磨くこと。 ④自分が、誰かや何かに、都合よく「使われている」のではなく、 逆に自分が何かを「使いこなしている」 あるいは、自分の能力を使い切っていると思える仕事を選ぶべき。 (大量生産工場の単純なだけの作業や、指示が無いと動けない状態は避けるべき。) ⑤自分を一員として認めてくれる会社・仲間とともに仕事すること。 (仮に小さい工場でも、一心同体と考えてくれれば大きな後ろ盾になる。) ⑥刻一刻と移りゆく「時代、自分の状況・年齢」をしっかり認識した上で、 かつての栄光や価値観、あるいは未来への不安に とらわれすぎずに 活かせる経験は活かし、変革すべきは変革し 「今」自分に残された可能性で最善を尽くして行動する。 ⑦何か1つの仕事をやっている以上は、 時代のニーズの変化に合わせ、自分を変革・成長させていく。 ============================ ★上記⑥について… 人生の選択は「常に、発展的であるべきなのか?保守的であるべきなのか?」は 状況や年齢次第になるでしょうか? ★あと、ついでになりますが (今の時代、事実上は) 「誰でもできるような作業」というのは 「パートやアルバイト (主婦や学生や、目標までの食いつなぎの人)」 以外の人は、 「能力や年齢や家庭の事情的に、他の仕事をやるのが厳しい人」 がやる仕事と捉えた方がいいと思いますか? 「誰でもできる仕事でも興味があってやる」というのは 極少数や特殊な業種だけでしょうか? (※家族経営のような、資産などの後ろ盾がある場合は除きます。) もちろん、どの仕事が偉いとか、 作業が難しければ良い等はありませんし、 世の中は働いている全員に支えられているのは事実ですが、 少なくとも景気が厳しい中では、 将来の保障(スキル的にも収入的にも) が無い仕事というのは、 家を支える大黒柱なら 避けられるなら避けた方がいいように思いますがいかがでしょう? 以上、質問は 上記の「★」の5か所になりますが 全体的なご意見でも、ご批判でも 一部に対するご回答でも構いません。 (私の勝手な解釈で書いておりますので、 知識不足や偏見があったらすみません。) 関連する事でしたら何でも構いませんので 皆さんのご意見を伺いたいと思います。

続きを読む

224閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    楽に甘えるな。を心掛ければ大丈夫です。

    ID非表示さん

  • 質問を読ませていただいた率直な感想は、まさに机上の空論だなということです。 人生と言うのは大体が目標よりも下に行きつきます。 だから普通の暮らしがしたいという目標ならそうはならないということです。 例を挙げるなら、世界征服がしたいと考え計画し実行したとしてもせいぜい日本征服が関の山だと言うことです。 ★今やっていることができなくなった場合の備えを 常にしておく事が大事という事になるでしょうか? 現実的にそれが出来るのかという話です。 先を見据えることは大切ですが、現役で自分の目の前のものをこなすので精いっぱいの場合は他のことに手を出したり根回ししたりするのが難しいことだってあります。 ★人生の選択は「常に、発展的であるべきなのか?保守的であるべきなのか?」は 状況や年齢次第になるでしょうか? これも机上の空論だと感じます。実際に年を取れば分かると思いますが、肉体が衰え頭の回転も鈍ると多くの人は新しいことにチャレンジしたりと新しい環境に移ることに非常に臆病になります。 死ぬまでチャレンジし続けられる人と言うのは悪い言い方をすれば頭のねじがぶっ飛んでいる人であってそれを基準に考えること自体がおかしいです。 ★誰でもできる仕事の従事について 中にはそういう人もいるでしょう。しかし特殊な事情がある人もいてひとくくりにはできません。 愚かな人間ほどある範囲の人間を規定しレッテルを貼り、こういう人間なんだとさも法則を見つけた気になって矮小な自分を慰めます。占い然り、血液型然り。 個別に考えることができなければただの差別主義者になり下がってしまいます。 将来を考えすぎると極論ですが土地を買って農業をやって自分の食べる分は自分で稼ぐという風にした方がはるかに確実でしょう。 あなたが指摘している通りいくらスキルがあっても社会的に求められなければ食べていくことはできません。 職業に貴賎はないという言葉があります。あなたも何度も前置きされていますが、それはあなたじしんが貴賎があるということを強く意識していることの裏返しでしょう。 私ははっきりと貴賎はあると言えます。 良い仕事に就いている人間はしっかりした収入としっかりした休日があります。 悪い仕事に着いている人間にはそれはありません。 しかし良く見てみると殆どの場合悪い仕事をしている人間の上に良い仕事をしている人間がいるのです。つまり良い仕事をしている人間は悪い仕事をしている人間の分まで搾取しているということです。それでも貴賎はないと言えるでしょうか? 世の中、いくら形を変えても結局は搾取する側とされる側、奪う側と奪われる側という構図は絶対に変わりません。 奪う側の人間は自分の罪悪感を薄めるために、努力をしなかったから悪いんだと言います。しかし努力をしなかったからといって奪われていいという道理は有り得ません。そういう考えでは助け合いの精神は成り立ちません。

    続きを読む
  • はじめまして。 ご質問への回答にならないかもしれませんが、私の意見を述べます。 「人生、一寸先は闇。」と言われるように、 私たちは未来のことを正確に予測することは不可能です。 だから、自分の生き方に迷い、過去を振り返って、 「あの時、こうすればよかった!」と後悔します。 では、後悔しない生き方とはどうすればよいのでしょうか? 人生において、たった一つだけ確実な事、 「生あるものは、必ず死ぬ。」という事実を受け止め、 死ぬ時に後悔しないような生き方を考え突き詰めていくことです。 そのために、私が心がけていること 1.自分がお世話になった人に感謝する。 感謝の気持ちは、相手に伝わります。 相手から、益々良くしてもらえます。 2.自分と関わる人に誠実に対応する。 他人に対して善い行いをすれば、自分にも善い事が返ってきます。 他人を騙したり、意地悪をしたり、悪さをすると、必ず自分も誰かから同じ目にあわされます。 悪人には悪人が群がり、善人には善人が寄ってきます。 3.目の前にある役割や仕事に全力で取り組む。 家庭、地域、職場で自分に与えられる役割や仕事に全力で取り組んでいくと、やがてその道の達人として、多くの人から頼りにされるようになります。 雑駁ですが、要は、先ず生きていくうえでの柱となる考え方を確立することが最も重要な事だと思います。 質問者の方の<私の考え>は大変すばらしいと思います。 大切な事は、それを実現、実行していくための「行動規範」を決めてはどうでしょうか? 最後まで、お付き合いいただきましてありがとございます。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

日雇い(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる