教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職と失業保険と退職方法について。 分からないことが多いのよろしくお願いします。 まず私は27歳の男で、現在零細…

転職と失業保険と退職方法について。 分からないことが多いのよろしくお願いします。 まず私は27歳の男で、現在零細企業ですが株式会社の花屋につとめだして1年と8か月が経過しています。勤めだしたときは、前職で体を壊してやむ無く退職し、休養期間を経て正社員として就職しました。 会社で新しく取り扱う部門があり、そこで人がほしいと言うことで採用されていままでやってきたのですが、取引していた会社がグループに新しい会社を設立し、グループ内で成り立つようになったため、所属する部所が来年の3月でなくなることがきまって、そうなると会社の収益がいっきに減るため、私の給料などの支払いが厳しくなるということで、転職するようにいわれました。 そこで、転職を探したいとはおもうのですが、現在休みは火曜日だけで、火曜日に通院をしており、他は朝5時30分から夕方まで仕事という状況でとても転職活動をする余裕がありません。繁忙期はさらに休みが減り就労時間ものびます。 なので、できるなら退職して転職活動を集中して行いたいのですが、なにぶん金銭的な余裕がないので、失業保険を受給したいです。 その場合、会社に頼み会社都合の退社にしてもらう方が得策なのでしょうか?またそれにより会社にデメリットが発生することはあるのでしょうか? また、1年と8か月の就労期間で失業保険は受け取れるのでしょうか? うけとれるのならば、金額はどれくらいでしょうか? 月の給料総額は基本給、手当てすべて合わせて24万程度です。 前置きが長くなり長文になりましたが、年齢的にも焦りもありとても心配です。よろしくお願いします。

続きを読む

212閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    要するに質問としては、 ①会社都合にしてもらって早く雇用保険が貰いたいということと、その場合会社にデメリットがあるかと言うこと。 ②受給金額はどのくらいか。 と言うことですね。 ①については、職場がなくなるので他の会社に転職してくださいと会社が言ったのなら会社都合にになります。 その場合、片道2時間以内の通勤時間の支店などに転勤を言われそれを正当な理由なしに拒否して辞めれば自己都合です。 会社都合でも会社にデメリットはありませんし、そんな余計な心配は必要ないです。 ②については、過去6ヶ月の支給総額が平均が27万円なら180日で割ると平均賃金日額が9000円になります、。これなら基本手当日額は5514円になり、90日受給ですから掛ければ総額が出るでしょう。 なお。会社都合ならハローワーク申請から1ヶ月くらいで受給になります。

  • 会社から転職するように言われているのなら 離職票に会社都合と記載してもらえば 7日間の待機後から直ぐに失業保険は貰えます。 (Ⅰ年8か月なら) 金額は辞めるまでの半年間の給料で 決まるようです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

花屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる