教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職活動について悩んでいます・・・。 現在、求職者支援訓練を受けていて、訓練が終了したらすぐに就活を始めるつもりなので…

転職活動について悩んでいます・・・。 現在、求職者支援訓練を受けていて、訓練が終了したらすぐに就活を始めるつもりなのですが、履歴書や、職務経歴書の職歴のことで不安でいっぱいです。私は今まで2つの職場で働きましたが、どちらも長続きしませんでした。 雇用形態はどちらも正社員です。 1軒目の職場はまだ大目に見れるかなっていう期間なのですが、2軒目の職場を1ヶ月で辞めてしまい、自分が悪いのですが職歴に傷がついてしまいました。 理由はブラック企業に当てはまるか当てはまらないかの微妙なところにある職場だったからです。 この職場のことを職務経歴書に書くと〝コイツは忍耐がないみたいだ〟と同じようなブラック企業以外は確実にはねられるでしょう。 考えた末に〝試用期間で辞めたんだし、なかったことにできないか〟とふと思いました。 職務経歴書に最初の職場のことしか書かないでおくということです。 1ヶ月だし大丈夫かなと思ったのですが、仮に新しい職場に就職できたとして、その時に雇用保険関係の登録をした時に発覚するのでは?と気付きました。 1週間ならまだしも、1ヶ月働いたらさすがになかったことにするのは難しいでしょうか? また、そこをなかったことにすると今度は履歴書上無職期間が長くなるという問題もでてきます。 自分が悪いですが、もうどうしようもありません。 今度ハローワークでも一応聞いてみようと思っています。 止められると思いますが。 3度目の正直って訳ではありませんが、今度こそ長く働きたいんです。 ちなみに、今度就職しようと考えている職種は以前とはまったく異なるものです。 回答お待ちしています。

補足

1ヶ月働いていたとなると、職務経歴書に書かなくても、やっぱり雇用保険関係の申請でわかってしまいますか? そこが一番気になります……。

続きを読む

185閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違う職種を目指すのであれば、退職理由よりはスキルと経験がネックになると思いますし、経歴を隠して入社したと負い目に感じるようなら正直に記載した上で、『経験を活かしてと思い転職しましたが、場所が変わるだけで続けられる業務とはならず、新しい業種にチャレンジするなら少しでも早くのがよいと思い、不本意ながら短期の離職となりました。興味だけでは、繰り返しになるかと思い、支援訓練を経て目指す先と決めて応募させて頂きすました。』というような前向きな退職理由を作ったほうがいいかと思いますが、年齢はおろか性別さえも分からないし、目指すところの間口の広さも分からないときてますので、再就職へのハードルは低くはないとだけ申し上げておきます。 【補足を受けて】 雇用保険被保険者証に企業名の記載はあります。無くしたと申告しても再発行時は雇用保険が掛けられてた最新の企業だったと思います。 ただし、被保険者番号は変わらないので、紛失したが、雇用保険の番号は分かると番号のみ申告して、再発行やら確認調査などが無ければ大丈夫だと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる