教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

3才児、ヤマハ音楽教室への入会について★

3才児、ヤマハ音楽教室への入会について★現在年少(3才8か月)の息子を来年(年中)より、ヤマハへ入れようかどうか迷っています。音に親しみ、リズム感が身に付くので良いと思うのですが、ただ、うちの子は、小さくて・・・。現在の年少のクラスでも、みんなより頭ひとつ分小さいです(身長体重共に2歳児の平均です・・。 もちろん、手も小さいので、普通にみんなのようにキーボードに指が届かないと思います(^^;) やはり、手も成長してから始めた方が良いと思いますか? 年中から幼児科に2年入れるか、あと2年まって小学校1年から入れるか、迷っています・・・。みなさんは、何歳からはじめられましたか?アドバイスおねがいしますm(__)m

続きを読む

1,014閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    我が子は現在小学1年生、 早生まれのくせに身長体重ともに大きな幼児科2年目の男の子です。 年長から幼児科をはじめました。 どうして1年遅らせたかと言うと 3月生まれ、おまけに性格が勝気で、 人よりできないと納得いかずいらいらするタイプだから。 つねに上をいってないと駄目な感じ。 その割には、出来るほうでもない。 結果、今はいい状態で進んでます。 今、思うことは 身長や手の大きさとか関係ないです。 実際、同じクラスに年長で小さくておとなしい女の子がいるんです。 でも、しっかり先生の話も聞いて練習もばっちり、 クラスでたまにやるミニコンサートでは 一番上手なくらい弾きこなします。 それに、そんなに手を開く曲は弾きません。 安心してください。 同じ学年のお友達と知的な面と精神的な面の成長の度合いを比べて決めてみてはいかがでしょう。 ちょっと劣ってるな。。と思ったら、半年または1年待ってみては? お母様が思っている以上に、心配なくやっていけるお子さんかもしれませんよ。

  • ヤマハは対象年齢があって、小1では幼児科には入れません。ジュニアステップ基礎という別のコースになります。(年長ならば幼児科OKです) 音楽を始めるなら早い方が良いですよ。3月生まれの子もみんな頑張っています。 小さいうちは1年間の成長って大きいですよね。ただ長く続けていった時、周りの子は皆年下という状況を気にする子もいますので対象年齢通り幼児科が一番です。 ヤマハは適期教育で、幼児のうちはあまり器用でない指の訓練をするより、7歳までにほぼ完成してしまう耳の音感を先に育てます。

    続きを読む
  • ピアノをやらせたいのであれば早いほうがいいです。 まともにレッスンはじまるのは小学校からでしょうが音感とかリズム感ってのは早いうちに身に付けなければいけませんから。

  • あまり詳しいことはいえませんが・・・・ 私は9月で3歳になった娘がいます。11月からの音楽教室に入会しようと3箇所体験教室に行ってみました。 ひとつは3歳からの「音楽なかよしコース」、もうひとつは2歳ぐらいからの「赤りんごコース」です。 本当は3歳になったんだし、エレクトーンを少し使った音楽なかよしコースに入会させる気満々でした。 でも、先生の話によると、半年「赤りんごコース」をさせて、半年目から「音楽なかよしコース」に入られてはどうですか? とのことでした。理由は3歳からでも入れるけれど、いきなりなかよしコースよりも、赤りんごコースは見えない能力「聞く力や、 集中する力・・・などなど」を養っていけるとのこと。今まで生徒さんを見てきて分かるそうですが、基礎からちゃんと学べてる子と、 いきなりコースに入ってくる子ではやはり違うそうです。娘は楽器を弾くことに興味があるし、3歳からのコースがいいかと思ってたけど 先生の話で半年赤りんごコースに入学することになりました。今1ヶ月たちますが、やる気満々、いつも楽しんでやってます。 先生にご相談されて、どっちがいいのか聞いてみてはいかがですか?一応対象年齢はありますが、ひとつ下のコースから 地道にやっていくのも手かなと思いました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤマハ音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

音楽教室(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる