教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ユニオン・ショップは使用者の同意がなければ成立しないものなのですか。 だとすれば、ユニオン・ショップを結ぶことによる使…

ユニオン・ショップは使用者の同意がなければ成立しないものなのですか。 だとすれば、ユニオン・ショップを結ぶことによる使用者側の利益とは何でしょうか。それとも、ユニオン・ショップとは事実の後追いのようなものに過ぎず、もともと労組の力が非常に大きい法人団体でしか認められなかったということですか。 労働運動が盛んだった一昔前の時代にくらべ、いわゆるブラック企業などがはびこる現代では成り立ちにくい制度なのでしょうか。 質問が多くて申し訳ないのですが、分かる方がいらしたら、教えてください。 今日の新聞を読んでいて気になったもので。(某ビューティークリニックの記事です)

続きを読む

128閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ユニオンショップ協定は労使の合意によります。会社(資本、経営)から独立した労組(御用組合では無い労組)に対しては容易に認めようとしませんが、力関係に依ります。会社の意に沿う組合に対しては積極的にユニオン協定をして、会社に煙たい労組、労働者を排除する道具にします。しかし、ユニオン協定の有る職場の労組を脱退した労働者を解雇する事が合法とは必ずしも言えない。労働者個人の権利を侵害する事は労使協定と言えども許されない。ではユニオンの意義は?力関係です。誰も孤立無援の職場で裁判して身を守り、昇給して家族を守ろうとは考えません。独立した労組にとってユニオンは、会社が御用組合を作る等の反労組の策謀を阻止し、安定した労使関係を求める事に有り、ユニオンにあぐらをかいて組合員(労働者)の民主的運営と絶えざる団結の努力を怠ると自壊します。私は若い頃労組結成に参画し、ユニオンも第2組合も経験しました。ユニオンは破られ第2組合と先に妥結する等有りましたが、絶対多数の支持団結を守り主導権を譲りませんでした。

  • 〉ユニオン・ショップは使用者の同意がなければ成立しないものなのですか 労使間の協定ですから、当事者が合意しなければ成立しません。 〉ユニオン・ショップを結ぶことによる使用者側の利益とは何でしょうか。 労働組合が確実に過半数代表になりますから、別個に過半数代表を選出する必要がありません。 その組合を御用組合にできれば、反対派を組合から除名→ユニオンショップ制により解雇ということもできます。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ユニオン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる