教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

残業手当、深夜手当に関して。 計算をお願いします。

残業手当、深夜手当に関して。 計算をお願いします。基本給200000円 皆勤手当10000円 免許手当3000円 交代手当10000円 1ヶ月の残業時間19.5時間、深夜時間48時間。 休日はカレンダーの休日と同じ数です。 雇用契約書はもらっていません。 社内規約(?)の給与は別途記載とあり、その記載は見当たりません。 本社は大阪です。 残業手当と深夜手当の金額が同じで疑問を持ちましたので質問します。 自分で計算したところ深夜手当の方が多くなりました。 上記の場合、いくらもらえるのが正しいのでしょうか? 無知の私にも分かるよう計算式を書いていただけるとありがたいです。 また、もし会社側が間違えていた場合、請求することは可能でしょうか? 何年以内などあるのでしょうか? よろしくお願いします。

補足

早い回答ありがとうございます。 夜勤勤務時間は22:30-8:30です。1日入ると残業時間1.5h、深夜時間6時間です。 残業手当は、勤務外時間のため月給に反映されていないので(月給+月給の0.25%)の金額が入り、 深夜手当は、月給内で深夜分のみ上乗せするため(月給の1.25%ー月給)となっていると解釈すれば よろしいのでしょうか?

続きを読む

1,594閲覧

ID非表示さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    時間給に割増しが付く各手当と、その割増率は、次のようになります。 時間外手当(早出・残業)・・・25% 深夜手当(22:00~5:00)・・25% 時間外+深夜・・・・・・・・・・50% 休日出勤(法定休日)・・・・・・35% 月間60時間以上時間外・・・・・・50% 基本給20万は、所定労働時間何時間分かが解りませんから、法定労働時間と推測すると、時間給は、1.111円と、なります。 正確な計算は、このURL に基づく方法ですが、http://www.3tama-union.org/zangyoudai.htm 多くは、単純に基本給を、即基数として計算されてるようです。 つまり、貴方の場合、残業代は1時間当たり1.389円。 深夜手当も1.389円。深夜と残業が重複して1.667円。 雇用契約書はともかく【労働条件通知書】の交付無しは、労基法違反です。 請求して戴いてください。次のURLが、そのモデルです。 https://www.rodohorei.co.jp/upload/file/%EF%BC%88%E9%80%9A%E9%81%94%EF%BC%89%E5%88%A5%E6%B7%BB%EF%BC%91%EF%BD%9E%E5%88%A5%E6%B7%BB%EF%BC%95%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8.pdf#search='%E5%8A%B4%E5%83%8D%E6%9D%A1%E4%BB%B6%E9%80%9A%E7%9F%A5%E6%9B%B8'

  • 差が出るのは、たぶん残業代単独と残業代+深夜で比較しているからじゃないでしょうか。 給与明細の記載方法は、特に法的な決まりはありません。例えば、残業単独、深夜単独、残業+深夜が考えられます。これだと3項目の表示場所が必要になりますが、残業+深夜であっても、それぞれを2つに分けて計算表示することもあります。 今一つは、法的にはそれぞれ25%以上の割増にしなければなりませんが、それ以上はもちろんいいわけです。例えば、深夜は大変だから30%となっているかもしれません。 注意が必要なのは、残業や深夜割増を計算する際、法の最低規定で計算すれば、皆勤手当や交代手当は、月によりあったりなかったり、あるいは変動するかもしれません。変動した場合は、月ごとに変動した額で計算する必要があります。もちろんその計算結果を上回る額を固定して計算する場合は問題ありませんが。

    続きを読む
  • 深夜手当は、どんな勤務体系の労働者でも、 22時から5時までに働いた時に払われるものです。 労働基準法では25%以上となっており、会社でその率を定めなければなりません。 例えば、時給1000円としますと深夜手当を含んだ時給は単純に1250円となります。 残業した場合も25%増しになりますが、深夜手当とは別に計算しなくてはなりません。 勤務時間が書かれていませんので解答できません。 シフト制ですよね。 計算式の例として 例えば、時給1000円としますと深夜手当を含んだ時給は単純に1250円となります。 残業した場合も25%増しになりますが、深夜手当とは別に計算しなくてはなりません。 朝8時から17時まで休憩1時間の人が、朝8時から夜の23時まで働いたとします。 8時~17時(定時)時給1000円×8H 17時~22時(残業)時給1250円×5H 22時~23時(残業ブラス深夜)1500円×1H となり、合計で15750円となります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる