教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

裁量労働制、残業月100時間、残業代なし、手取り15万 これって違法ではないのですか? 業種は設計事務所なのです…

裁量労働制、残業月100時間、残業代なし、手取り15万 これって違法ではないのですか? 業種は設計事務所なのですが、ちゃんと労働契約書(?)を入社してすぐにもらったんですが、これは違法ではないのでしょうか?いざというときに労働監督署に逃げ込んだらお金とれますか(変な意味ではなく、権利の主張としてです)?

続きを読む

768閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    その事務所で採用している「裁量労働制」の種類は?そしてその内容は? あなたの職種は?裁量労働と書かれているが、固定残業代制(みなし残業)のことなら何時間分が残業として規定?

  • どうして手取額を書くのかなぁ? そんな書き方じゃ何もわからないよ。 「お金取れますか?」って何のお金なんだか・・

    続きを読む
  • 労基は逃げ込む場所ではない。 金の取り立てをしてくれる場所でもない。 権利を主張するのは結構だが、こんな質問で違法かどうかなんて判断できるわけがない。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

設計事務所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる