教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

試用期間の延長ということは法律的に可能なのでしょうか?

試用期間の延長ということは法律的に可能なのでしょうか?先日会社から自分の3週間の試用期間が終了したので、その評価をする話をされました。 結果はこのままでは採用は難しいという内容でした。 ですが、時給が100円下がる代わりに試用期間を延長できますよ。と言われました。 延長期間は1ヶ月程度と言われました。 ですがハローワークからこの仕事に応募しているときは800円だったので明らかに契約内容が違っているのでは無いかと思います。 本来は試用期間終了後は解雇をするか本採用をしなければならないといけないという法律だと思うのですが違っていますか?3週間仕事の上司等から通達は何もありませんでした。 本採用は難しいです。このまま辞めて頂くか?試用期間を延長するか?の2択でした。 本採用と言っているのに辞めて頂くか、延長するかと質問を普通しますか? 高校卒業後になかなか就職できず、ハロワで職探しに必死でした。 この会社はなぜ僕を採用してくれたのかもわかりません。未だにわからないことだらけ。

補足

時給制のフルタイムの立ち仕事は本当に辛いです。 800円が700円になったというだけでやる気は無くなりました。 本採用時には800円に戻るのかも不明です。 こんな怪しい会社は辞めたいです。今の場所で働きながらハロワに通います。

続きを読む

493閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    試用期間の延長ということは法律的に可能なのでしょうか? >先日会社から自分の3週間の試用期間が終了したので、その評価をする話をされました。 私に言わせるとすでに試用期間が終了しているので、その評価が悪いから本採用できないということは言えませんね。 つまりそれを言うのであれば、試用期間終了前に言うべきでしたね。 > 結果はこのままでは採用は難しいという内容でした。 ですが、時給が100円下がる代わりに試用期間を延長できますよ。と言われました。 延長期間は1ヶ月程度と言われました。 試用期間延長自体は可能ですが、時給を下げての試用期間延長は法的に疑義がありますし、あなたとしてはすでに試用期間が過ぎているので、すでに本採用されたと解釈しているし、今からの解雇は単なる普通解雇ですから、解雇理由が明確でないと承知できませんといえば良いのです。 >ですがハローワークからこの仕事に応募しているときは800円だったので明らかに契約内容が違っているのでは無いかと思います。 本来は試用期間終了後は解雇をするか本採用をしなければならないといけないという法律だと思うのですが違っていますか? そのような法律は実はないのですが、労働契約上はここで時給を下げて試用期間延長というのはかなりの問題があると考えて良いです。 不当な要求といえますので、それははねつけるべきです。 その会社は完全ブラック認定です。 >3週間仕事の上司等から通達は何もありませんでした。 そう、ですから試用期間はすでに終了して本採用になっていると解釈するしかないです。 >本採用は難しいです。このまま辞めて頂くか?試用期間を延長するか?の2択でした。 本採用と言っているのに辞めて頂くか、延長するかと質問を普通しますか? 高校卒業後になかなか就職できず、ハロワで職探しに必死でした。 この会社はなぜ僕を採用してくれたのかもわかりません。未だにわからないことだらけ。 ちょっとどうかと思いますが、その会社はたぶん何でも採用して使い捨てにしている会社なのでしょうね。 あなたとしては試用期間が終了した後での本採用拒否は法的にはできないので、すでに本採用されていると解釈しているが、解雇というのであれば解雇理由通知書を出してください。そのうえで法的措置を執りますよ。と言うべきです。

  • 求人票や求人広告で記載されている労働条件は、正式な労働契約の内容である労働条件ではありません。不特定多数の求職者の応募(申し込み)を誘い込む民法では「申込みの誘引」というものです。 契約は、「申し込み」と「承諾」という二つの意思表示があって成立します。 労働契約の場合も求職者が応募(申し込み)をして、社長などの雇い主が採用(承諾)することによって成立します。 労働基準法15条では、社長などの雇い主である使用者は、労働契約の締結時に労働者に対して労働契約の内容である労働条件を明示することを義務付けられています。ハローワークからこの仕事に応募しているときは、800円だったので明らかに契約内容が違っているのでは無いかと書いているので、採用された時点での正式な労働契約の内容である労働条件が書面又は口頭でさえ明示されなかったのではないかと推測します。 通常は、採用が決定された後に労働条件が明示されるものです。 試用期間中も本採用されている労働者に準じて、客観的に誰が見ても解雇に値する事由がなければなりません。 「このままでは採用が難しい。」と評価された場合、具体的にどう採用が難しいのか尋ねるべきです。職探しに必死だったあなたは、本採用されるために一生懸命仕事に励んでいたと思います。 私の経験上ですが、社会人経験が浅くて労働条件で「うちの会社は○○だから」などと嘘を言われて鵜呑みにしたことがあります。同様に社会人経験が浅いあなたを本採用が難しいほどではなくても解雇しようとしている可能性だってあります。 まず、どう本採用が難しいか会社に対して訪ねてみるべきです。そこで具体的に説明することができなかった場合、誠実な対応をしてくれる会社とはいえないと思います。

    続きを読む
  • 正直、法律がどうか選べる状況ではないと思いますが… 現実問題…能力が足りず本採用出来ないということですから、会社からすればあなたに対しての救済措置ですよ? 私も高卒ですが高卒程度が入る会社なら一つも法律違反してない会社なんてありません。超一流企業ですら少なからず法律違反はあります。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる