教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険の受給資格について 先日会社を上司のパワハラ(暴力等)で退職しました。 しかしその会社では2ヶ月間しか勤…

失業保険の受給資格について 先日会社を上司のパワハラ(暴力等)で退職しました。 しかしその会社では2ヶ月間しか勤務していないので、失業保険を受けることはできないでしょうか?ちなみに去年の6月に前の会社を退職した後に、失業保険はもらっています。 よろしくお願いたします。

続きを読む

278閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    雇用保険の失業手当受給資格決定には、過去2年間に(11日以上の就労の有る)12カ月以上の雇用保険被保険者期間が必要(特定理由の場合は過去1年間・6カ月)です。 失業手当を受給すると、被保険者期間はそこでリセット(0)になりますから、貴方は現状、被保険者期間2カ月ですので、当然失業手当は受給出来ません。

  • その会社に就職して6ヶ月未満でしょうか?もし、6ヶ月未満であり以前の受給期間、全額受給してないのであれば給付再開される場合もありますので、ハローワークにといあわせるべきです、 偶に聞きますが、こう言う所で質問し、鵜呑みにした奴がハローワークで聞いていないだとか、最初に説明すべきだとか、いちゃもんをつけてくるらしいですからね、ここは知識がある方が解答し、それを参考資料する場所であり、社労士や労務士の資格を持ってない方もいるのですから、月曜日にでもハローワークにといあわせるべきです

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 残念ながら無理ですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる