解決済み
以前某有名ハンバーガーショップにバイトの形態(シフトや時給)を伺おうと電話したところ、店長さんがバイトの面接と勘違いされ「すぐに面接したいので今来れますか?」と聞かれました。僕はバイトの形態について知りたかったので、まだ考えている途中でバイトの形態を知りたくて電話したという旨を伝えました。例えば週に何日くらい出勤できるのか?を尋ねたところ、不審そうな声で「えっ?」と店長さんが困った感じになり、1、2秒の変な間があきました。そして「詳しくは今分からないので折り返し連絡致します。」と言われたので僕は名前と電話番号を伝えました。しかし、一週間経っても連絡はないです。僕はバイトの形態はもういいから早く働きたいと思い、電話しました。僕がまだバイトの募集をしているか尋ねたら店員さんに何故かいきなり名前を聞かれたので答えると「ちょっと待って下さい」と。その後「今は募集してません」と言われました。 募集してないなら名前を聞く必要ないし、店員さんが募集しているか知らないにしても確認してから名前を聞けばいいのに、と思いました。もしかして僕に悪い印象を持ってブラックリスト的なものに載ったかな?と友人と冗談を言っていました。しかしある日ハローワークに仕事探しに行くと、しっかりまだ募集しているじゃないですか! これって酷くないですか?田舎なんでなかなかバイト先見つからないで、でもお金を稼いで少しでも親からの仕送りの負担を減らしたいと思っていたのに。すごくショックでした。
1,493閲覧
別にヒドくは無いかと… 客じゃなくて求職者なのですから、対応に不満を言ってもしょうがないでしょう。縁が無かったと諦めて、次を探しましょう。 もしかしたら、あなたの電話の受け答えに良くない所があるのかもしれません。 無くても、求職時に相手に理由を求めてはいけません。 どんな輩か分からないあなたを雇い入れる企業側には大きなリスクがあるのですから。
なるほど:1
店長さんに気に入ってもらえなかったみたいですね。勿論あなたが悪いということでは無いですよ。 長い文になりますが、電話、面接の応対方法を紹介しますので良かったら、今後のバイトや就活、ビジネスの交渉などの参考にして下さい。就活とビジネスの交渉は今回は関係ありませんが、基本的な部分でバイトを探すときの参考にはなります。 勿論、不愉快、もっと知ってるとか思う部分は読み飛ばして頂いて構いません。 《すぐに面接したいので今来れますか》 は、そのことに対しても、どんな応対をするか、すでにチェックされてることもあります。 【少しでも勤務する可能性があれば『向こうの要望によって、履歴書の提出か面接の予約』をする】 その日が都合が悪いのなら、出来るだけ近い日を申し出て、向こうの了承を取りましょう。 そして、もっと条件の良いところが【確定】した場合「その時点ですぐににお詫びを申して『丁重に辞退』」することをお勧めします。 ↓の(1)~(3)に主な断る方法を場合分けで述べてます。 面接は、相手側には勤務時間を割いて行うものです。【行かないことを決めた】所の人に無駄な時間を使わせるのは、語弊があるかもしれませんが、邪魔をしたことにもなりますので、 (1)面接予定がある場合は特に早く電話で断る方が基本です。 (2)面接後、書類提出後、結果待ち状態で受かったら断るという行為をする人は多いですが、通知予定日が本当に『辞退決 定』と同じ日か、遅くても1日後位です。 (3)合格したのに断る場合は、電話に加えて、直接会社に行くか辞退届を提出した方がいい場合もあります。 3つとも、、はっきりした言動をするので、とても勇気がいります。その為、特に(2)については本命が決まると 「落ちた方が都合がいい」とか「受かったら、その通知が来た後で断るようにしよう」 と思うのはわかりますが、バイトであれ社員であれ人材補給を少しでも手間を減らしてやる必要のある相手側に誠実な態度です。 (1)は、しつこいけどすぐに行いましょう。(3)は向こうが要望すれば職場を訪ねるか辞退届を出したらいいです。(1)の場合も状況によっては行ったり辞退届を出した方がいい時があります。 (3)の辞退届と向こうを訪ねるように要望されても行かなくていい場合もあります。 (ⅰ)特殊な資格・技能があり代わりの人材を探すのが困難な場合 (ⅱ)その職場が社会に迷惑をかける事件を起こしたとき (ⅲ)その職場が経営困難という情報を得た場合 大体ⅱと同じか近いです。 それでも、一応電話で辞退の意思表示はしておきましょう。例外です。 《まだ考えている途中でバイトの形態を知りたくて電話したという旨を伝えました》 についてですが、原則NGです。↑の(ⅰ)に該当しない限り今後一切口にしないのが安全です。 「考えている途中」 ほ、本心そう思っても、電話、面接、いずれも口にしない方がいいと思います。 『この子は本気でない』とか『条件の良い他のバイトがあればすぐに移る』 と向こうが感じたら、本来応募する側に能力があって実はそこの仕事に最適なタイプでもも不要な人材と見なされるのです。 それと単純で大人気ないと思うかもしれませんが人間関係は快・不快が原則なので相手が立場が上の時は特に気を使った方が良い結果を出します。辞退を決めたら↑の(1)~(3)を基本にすると、相手側の『不快』が減り場合によっては評価が上がるのです。(3)は一見時間を浪費してると思うかもしれませんが、望んでやってもらう場合は有益なのです。 雇う側も人間です。冷静な判断をするとは限りません。聖人君子では無いですものね。 また、面接、場合によって電話で、 『いつから来れますか?』 と聞かれることも、よくありますが、その職場に行くかどうか迷っていても 「●月◎日から毎週▽曜日に来れます。」 「火曜日~木曜日の17:00から23:00ならいつでも構いません。」 という答え方の方がいいです。うっかり 「わかりません。」とか「いつでもいいです。」 といえば、大減点されますよ。 実は自分も学生でバイトを探したときに面接で相性が悪いと感じたのですが、少し迷いがあったので、希望曜日と時間を聞かれて答えました。同じところに応募した別の人は、正直に 【併願しているので迷ってます】 と答えて、その場で履歴書を返却されました。 ちなみに、その時自分は、そこで少し働いた後、時給、雰囲気も良い他のバイト先を見つけたので、すぐ移りました。 それより前に受けたところは勤務時間の希望がどうしても合わなかったので、その場で履歴書を返却されました。 すぐに、移るのは決して良いとは言えないかもしれませんが、受かった後に辞退することや、さらに合う所に移ることはできます。 今回の経験を生かして要領とマナーを身につけて、良いところを探しましょう。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る