教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

弁護士になりたいと強く思っている高校3年です。

弁護士になりたいと強く思っている高校3年です。今、弁護士は就職難だとか、オワコンだとか言われてますけどそうなんでしょうか? 法曹界の人口が溢れてるとは聞いたことがあります。ということは就職難なのも察しがつきます。でも、オワコンなのですか?正直、オワコンの意味がよくわからないんですが、オワコンって「終わっている」って意味ですよね?(間違えてたらすみません) だとしたら、もう僕のような若い世代(自分で言うのも変ですが)は弁護士になりづらいのでしょうか? それと、中央大法学部が没落してると聞きました。やはり一流の弁護士になるには早慶上智必須ですか?中央大法学部も名門と聞いたことあるのですが…… 最後に1つ。 法学部に万が一進めたとしたら、ロースクールなど通った方がいいのでしょうか?正直、何もわかっていない状況です。受かってから考えろ!と言われるかもしれませんが「法曹界を目指す大学生活」にとても興味ありまして…… やはり、バイトとかサークルとかしてる暇もないですか?彼女を作るなど、そういう恋愛事は最初からする気は全くないので心配はないのですが、バイトとフットサルをやりたいなとは思ってたので知りたいです。 質問多くなってしまいましたが、詳しい方、または現法学部生、現弁護士の先輩方、教えてくださいm(_ _)m

補足

正直、弁護士以外の道に進む気はありません。死んだ祖父との約束なんです。それに弁護士になってやりたいこともたくさんあります。 それと肝心なことを書き忘れていたのですが(申し訳ありません…)、僕は在学中司法試験合格を狙っています。というよりむしろ、家庭の事情を考えるとどうしても頑張ってそうせざるを得ません。できないのなら、就職です…… このことも踏まえて教えていただけることがあればお願いできませんか?

続きを読む

2,804閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1 弁護士は就職難か 就職難なのは間違いありません。 ただし、いわゆる給料制のイソ弁などではなく、席だけおかせてもらうノキ弁であれば、実際はどこかしらで受け入れてもらえるので、司法試験に受かっても事務所が見つからないので弁護士になれない、なんてことはほとんどあり得ません。 2 生活できる仕事量を確保できるか 東京(東京、第一、第二)、大阪以外の弁護士会に所属すれば、当番、国選弁護、弁護士会の各種相談、法テラスの各種相談などで日々生活するくらいのお金は最低でも稼げます。それ以上にどれだけ儲けられるかは、その人の腕次第。 3 弁護士に学歴は関係あるか 学歴はあるにこしたことはありませんが、東京、大阪の企業法務の事務所などや大規模事務所でない限りそんなに学歴は重視されません。 4 「ロースクール」に通った方がいいか 「ロースクール」というのは、法科大学院のことです。 予備校などとダブルスクールをするという意味であれば、予備試験合格を目指すなら、1年生から通った方がいいです。 学部終了後、法科大学院に行くつもりであっても、3年の夏過ぎには通い始めた方がいいと思います。 ただし、ダブルスクールをしたとしても、バイトもサークル活動も恋愛もできます。 と、いうよりもこれらを並行してこなせないようであれば、逆に司法試験に合格できないと思います。 5 アドバイス 「弁護士」という資格を手に入れることをゴールに設定して、弁護士資格を手に入れたらある程度安泰な生活を送れるだろう、という意識であれば、司法試験を目指すのはお勧めできません。同じ量を勉強するのであれば、公務員試験や民間企業への就職をお勧めします。 「弁護士」としてやりたいことがあるのであれば、大企業の企業法務などでない限り、どんな事務所に就職したとしても、むしろ就職せずに即独したとしても自分でその分野に手を出せばやることができます。なので、弁護士になってやりたいことがあるのであれば、就職難など気にせず、弁護士を目指すべきです。 もちろん、弁護士になるためには、大学受験、法科大学院受験or予備試験、司法試験、二回試験といった関門が待ち構えていていますが、本気でやりたいことがあって努力をすれば、突破できると思います。 とりあえず、目の前の関門である、大学受験を突破できることをお祈りします。 上では、学歴は関係ない、と書きましたが、学歴はあって困るものではないですし、周りの学生の意識が違うと勉強に身が入らなくなってしまうおそれがあるので、できるだけいい大学に入った方がいいです。

  • わたしの知り合いに弁護士さんがいます。40歳、新人です。 年齢的に就職先が無かったため、いわゆる軒弁をしています。 主な仕事は、刑事事件の国選弁護人。苦労も多いようですが、楽しそうです。社会的地位も高く、うまく仕事をこなせる頭の良さは、羨ましい限り。 是非、頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 黒猫のつぶやきを検索してみてください。 働かなくてよい金持ちならば法曹界を目指して勉強されても良いかも。 割りに合わないから経済的な合理性や効率を考えたら司法試験はまずやってはいけない。 民間大手企業に就職するほうが無難ですよ。 補足を受けて)自己中心的な奴はさ、勝手気儘にして孤独と破滅の人生を歩むんだよ。いわゆる滅びの美学だね。 中央大学法学部とか司法試験や司法書士試験に不合格して40代でニートとか普通にいるからさ、試験に挑んでみたらどうですか。 予備校に貢ぐだけで終わるかもしれないけどさ、死んだおじいさんと約束したなら頑張りなよ。 司法予備試験最終結果で検索すれば大学在学中の司法試験合格の難易度はわかるでしょ。 やれば出来る必ず出来る。 合格だけを考えろ。 自分が一番だと思え。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる