教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社カレンダーの急な変更で旅行が中止。 20代女です。友人も20代の女性です。 友人とお盆に沖縄旅行を計画してい…

会社カレンダーの急な変更で旅行が中止。 20代女です。友人も20代の女性です。 友人とお盆に沖縄旅行を計画していました。早い段階からチケットや宿、オプショナルツアーなどを予約し、 細かくスケジュールを組んで、大体の予算をお互いに確認。 沖縄を2泊3日で楽しめる内容にしていました。 ところがここに来て、急に友人の勤めている会社が会社カレンダーを変更。 今年から、お盆休みやGWをなくしてしまいました。 (もっと色々横暴な変更があったそうですが、私は詳しく知りません) 年間休日はどうするのか、などの説明もなかったそうで、強引にお盆休みがなくなったそうです。 結果的に旅行はキャンセル。ホテルやオプショナルツアーはともかく、飛行機は早割で購入していたため、キャンセルしても60%は返ってきません。 結果的に双方3万円の損失。楽しみにしていた旅行が出発ひと月前にして消し飛びました。 友人は、自分が勤める会社のことだから、と私の分の損失分の3万円は自分が払うと言っていますが、 友人の責任ではないと思うのでとても受け取れません。 けれども、私はまだ20代で社会経験が少ないからかもしれませんが、友人の会社の休暇の急な変更はとても横暴だと感じました。 友人が入社時は、長期休暇はきちんと保障されていたのに、急な変更。 こうした会社カレンダーの変更はよくあることなのでしょうか。 私は、こうした変更は社員の同意を求めるものではないか、と思っていたのですが、 友人の話ではそれもなかったそうです。 友人の会社のような急な休暇の変更は、よくあることなのか、法律的に何か問題にならないのか。 また飛行機のキャンセル代などの損失は、諦めるしかないのか。 どうかご教授ください。よろしくお願いします。

続きを読む

253閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    別に会社が休みでなくても有給休暇とかあるからそれで旅行行っても よかったかななんて思います。 お盆はお客さん来ないし、電話もかかってこないでしょう。 忙しい時期に旅行行くなんてふざけるなって言われますけど その時期普通の会社なら暇ですよ。

  • 休暇の変更をしてはダメって法律ないですからね。 よくあるかどうか・・・ 少なくとも私の会社では無いです。 損失は、諦めるしかありません。 会社には賠償責任ありませんよ。

    続きを読む
  • あるかないかと言えばあるし、 友人の会社に労働組合がなかったり 元々ワンマンであれば起こりうることだったかなと。 ただ、普通に有給とって旅行予定だったけど トラブルで出勤に・・・とか 状況は違えど社会人には何かしらありますよ。 憤慨する気持ちは分かりますが。 その会社に勤めているのはあなたではなくご友人です。 ご友人が今回の事柄を飲み込むと決めたのなら あなたにそれ以上何かを言う権利はないと思います。 あなたとその会社には何一つ関係はないのですから。 ご友人だって、あなたの憤慨する気持ちが分かるけど 自分にはどうしようもないから 「3万円負担する」と申し出たのでしょうし。 ということで、キャンセル代の損失をどうこう・・・ というのも無理です。 あと、法律的にどうなのか・・・という質問については 私は答えられませんが、 これを知ってどうするのでしょう? ご友人に伝えるのですか? ご友人がその会社で生きるも ついていけずに辞めるのでも それはそのご友人の人生です。 いらない入れ知恵はしないよう・・・ あなたは「気にしないで~また行こう!」って あっけらかんと言える素敵な友達でいてください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • あるかないかで言えば、実は結構あります。中小零細企業に多いです。上場企業などの大手では少ないかな。一部の純サービス業、純製造業を除いては。 法的には1か月前であれば、問題は少ないでしょう。 もちろん友人の責任ではないのですが、友人の会社の内情が不明なので、なんともいえないというのが本音です。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ホテル(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる