解決済み
転職活動で、ハローワークに行くつもりですが、新聞折り込みに求人情報チラシが入ってきます。ビズとか、あどむと書いてあります。ハローワークとどのように違うのでしょうか? ハローワークでの転職経験しかないので、教えて下さい。
経験は信用金庫のオペーレーターと窓口。 中小企業の一般事務、請求業務、庶務、事業所経理です。 ハローワークとチラシでどちらが向いているでしょうか?䢂
1,061閲覧
ハローワークは「無料」の職業紹介で、公共サービスです。 企業側も無料で地場のハローワークやwebに求人を掲載し求人を出します。 一方で折込チラシや新聞•求人情報誌等では企業側がコスト(広告費•掲載費用等)を負担して媒体に掲載し、求人を募集します。 それ以外には転職エージェントのサイト(リクナビやエン•ジャパン等)や、転職エージェント•人材紹介会社があります。 エージェントや紹介会社に関しては求職者がそのエージェントが持つ求人案件で転職した場合、転職先企業からエージェントに対して年収の15%〜30%程度の手数料が入ります。 例.求職者AさんがB紹介会社を通じてGoogleに転職する事になりました。 Google側はAさんの前職年収を考慮し、Aさんに年収1200万を提示します。Aさんが条件を受けて実際にGoogleに転職すれば、Googleは紹介手数料としとB社に1200万×30%の360万円を支払います。(全額支払いは基本転職後に6ヶ月在籍した等の要件を満たす必要あり) 上場企業やそれに準ずる企業、外資は「莫大なコストをかけても、優秀でかつ実績•スキル•経験値がある人材を採用出来るなら、それは必要コスト」とみなしますので。 一般的に労働者としてのマーケット価値が高くなるに連れ転職活動するチャネルが、ハローワーク、新聞チラシ、タウン求人誌<転職サイト<転職エージェント•人材紹介会社<ヘッドハンターとなります。 また優秀な人材は今の時代、ハローワークで求職活動をしませんので。=企業側も一般的にハローワークで求職活動をする人に優秀な人は殆どいないと考えています。 ハローワークに上場企業や外資のホワイトカラー職の求人が一切ないのはこういった理由です。
1人が参考になると回答しました
経験上 ハロワの募集は規模が小さいです。 地元の小さな会社が多く・・・ 小さい規模の会社を希望であれば ハロワは有効です。 しかし そこそこ大きな会社で働きたいのであれば民間の求人寺誌やサイトから選ぶべきです。 でも たま~に大きな企業の募集をハロワでも見ますけどね。 チラシでの求人募集は 2週くらいで5~6万円かかります 自社広告の隅に「社員募集」を載せる場合 広告費は折込部数に比例します 2万部くらいで印刷代込みで10万円くらいかかります ネットでの求人は リクナビなど結構かかります これって そこまで求人募集に費用をかけられる企業かどうか お金がない会社は 求人募集もできない だから 無料のハロワで募集をかけるのです そういう会社は 結局は給料が安かったり労働条件が悪かったり というのが 一般的です 同じ基本給であっても・・・ 交通費が出る 出ないでは大きな差です 手当がいろいろ付く 付かないでも大きな差です 上場企業というのがありますが・・・ 法律に準じて経営されているので 労働環境も良く 大企業→中小企業→零細企業→個人経営 こんな感じで 待遇が悪くなっている と 考えてもよろしいのかと思います もちろん 会社によってさまざまですが・・・ 上場企業は 完全週休2日制 土日は 連絡がつかない なんてよくあります それをカバーするのが 系列の会社だったりします いろいろありますが・・・ 同じ時間を働くなら条件の良い会社で働いたほうがいいですよね どこに所属するか それは大きな問題です 20代で年収500万円を超えている製造業の会社員 40代で年収300万円の個人経営のラーメン屋さんの店長 人生 いろいろです でも お金だけじゃありませんよね 自分の適性にあった仕事に就くことで「やりがい」 があります 仕事選びは 悩みますよね
掲載料が違います。 ハロワは無料。チラシは有料。 あと、申し込む時にハロワは「ハロワ→企業」ですが チラシは「本人→企業」になります。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る