教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

学校を辞めるか否か迷ってます。 私は歯科衛生士の三年制の専門学校に通っています。 もともと、衛生士になりたい!という…

学校を辞めるか否か迷ってます。 私は歯科衛生士の三年制の専門学校に通っています。 もともと、衛生士になりたい!というわけではありませんでしたが就職難の時代だし国家資格が欲しいと思い入学を決めました。 そして現在二年生なのですが常勤の先生が嫌いすぎて学校を辞めたいと思ってます。 事あるごとに嫌味、文句、意味もなく呼び出して説教、気分屋で機嫌が悪いと質問しても教えてくれないなどなど、、、です。 こんな事も続き本当に学校が嫌になり、何事も手につかなくなってしまったので一昨日病院にいったらついに鬱病と診断されました。 こんなこともありもう学校を辞めてしまおうかと迷ってます。 ですが、学費は親に出して貰ってる、せっかく二年生まで頑張ったからあと半分。勉強内容には問題なくついていって赤点などない。 事を考えるともったいないのかな、あと一年半の辛抱かなとも思います。 どうするべきでしょうか?

続きを読む

700閲覧

回答(7件)

  • ベストアンサー

    辛抱ですね 世にでるとそんなこと「だらけ」です 逆に波風のない業界職場のほうが皆無です つまりあなたは今のうちに学生の間に、そういう状況や物事にどう対処するかを自分なりに生み出すほうが懸命です もちろん苦しいですよそれは 鬱病は気にしない方がいいです 気にするとますます鬱になります 世で働くことは多かれ少なかれ必ず鬱要素が襲ってきます 人間社会はゆうなれば社会対応力を身につけた人々&それに向かって頑張ってる人が創りあげているようなもんです 入るべきはそのエリアであって、五体満足なのに親や行政に養ってもらう人生は人間社会で必要とはされません こんなことを書くと批判されそうですが、現実世の中はそうです 現実の世の中は弱肉強食以外の何でもありません テレビでおバカタレントが醜態を晒しているようにみえる場面がよくありますがああいう人々も逆手に取って自分の価値を生み出しています 2時間番組の出演1つでも数十万のギャラがありますからむしろ高額所得者です あなたは対処法や自分の生き方を確立できる可能性の高い人だと感じますけどね 勉強の成績がいいなんて羨ましい限りです 若い時は、対、人に向けての対応力はなくて当たり前です 毎日歯を食いしばって生きて年を追うごとに対応力は身につくものです 自分の小学校や中学校の苦い思い出を思い返せば実感できますよね がんばってみてはいかがでしょう

  • 同じく歯科衛生専門学校に通う二年生です。 そんな先生がいるなんてお気の毒です...でも負けないでください!嫌なことがあればこうして誰かに話して発散させればいいんですよ。とても辛いと思いますが、憧れのナース服を着て、他の人が出来ない勉強を私たちはしているって考えると、それだけで幸せな気がしてきます。 私なんて毎日必死にしがみついてなんとかここにいるのに、それをなんなくこなしている質問者さんは歯科衛生士に向いているのではないかと思います(^^) 一緒に頑張りましょう!

    続きを読む
  • 頑張って卒業して国家資格をとりましょう。 数年後、歯科衛生士として働きながらに振り返れば 今の悩みを酒のつまみに飲めるかもしれませんよ。 歯科衛生士はやりがいのある仕事です。 衛生士になりたくない!他にやりたいことがある!というのなら別ですが。

    続きを読む
  • 学校の教員をまとめる責任者、主事にことの経緯を話してください。転校もできるはずです。うつ病の診断書をとり、学校の教員の責任を追求してください。弁護士に相談しようかと思うとも伝えてください。学校側の改善が認められない場合、辞める際は学費等の慰謝料請求を弁護士に相談してください。

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる