教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事と子育ての両立で悩んでいます。 私は、常勤で働いています。前回の質問の続きですが(参照頂ければ幸いです。) 少し…

仕事と子育ての両立で悩んでいます。 私は、常勤で働いています。前回の質問の続きですが(参照頂ければ幸いです。) 少し前から長女の小学校入学を来年に控え転職を考えており、転職活動の末、自宅に近い職場から内定を頂きました。 私としては、現職に残りたいという思いがありましたが、現職で長女の学童保育の送迎の時間を考えると出勤時間の遅れ等が生じます。以前現職場に退職を申し出たときに、考え直してくれと止められ受理してもらえませんでした。 そこで、皆様のアドバイスもあり上司に相談したところ、①定年まで勤めるなら②プロジェクトを立ち上げ会社に貢献する。③残業・深夜呼び出しに対応する。を条件にすべて調整すると言われました。3つの条件を受け入れ(子供に負担がかかるのは、明らかですが)現職に残るか・・もしくは、新職場でゆとりのある(事前に学童保育の件などすべて快諾してくれています)生活・育児をするか・・ もともと転職は、長女の学童保育の送迎が困難という事を把握した時点で始めました。また、朝・夜間に一人の時間を作りたくないとも思いました。主人は、育児に協力的ですが、朝は早く出勤し、20時頃帰宅します。 答えは、出ていると思われるでしょうが、現職場の人間関係の良さ・長年勤めているので仕事で困ることは、ありません。本当に恵まれた職場なんです。自分の気持ち・子供のことと考えがまとまらないのです。 具体的にアドバイスをお願いします。

続きを読む

257閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学卒業後からずっと正社員で働いている者です。 私もあなたと同じように子育てと仕事の間で悩んで来ました。 私の住む地域は、学童保育がなかったので、小学校に上がったら、子供は午前で帰宅、私は夜の帰宅で、子供はずっと家で一人で遊んでいました。 私のお手製のドリルをやったり、パズルをやったり、スイミングに通わせたり、時間は夕方までは潰せるようにしたのですが、おしっこに失敗して泣きながら会社に電話してきたときもありました。 帰宅すると、私のパジャマを体にぐるぐる巻きに巻いて、廊下で寝ていたときもありました。 そんな子供の姿を見て、私は転職しました。 夕方には仕事が終わる正社員への転職です。 キャリアや環境や、人間関係や…本当にいろいろなことを考えると断腸の想いでしたが、子供のまっすぐな気持ちに答えたい気持ちになりました。 もし、迷いがあるなら、小学校上がってから、転職でも構わないと思います。 お母さんがいない時間を子供が苦痛に感じずに過ごせるのであればそれでよし、やはり、無理であれば、その頃には転職するのに迷いはないと思います。 ただ、小学校に上がるというのは、子供にとっても新しい環境で、疲れ、ストレスも溜まります。 子供との時間をうまく作っていかないと、つまづきやすい時期でもあるので、その点だけは、バランスよくされた方がいいかと思います。 私は、子供が入学して、初めの一ヶ月は、子供の帰宅時間には帰宅出来るように職場が配慮してくれました。 現職場には、そういう相談もされた方がいいかなと思います。 必要な人材であれば、子育てしていれば誰もが通る道なので理解して貰えると思います。

  • 私は学童保育の指導員です指導員ですから子どもたちの気持ちを察することが多いです 今の世の中共稼ぎでないとやっていかれないことくらい知っています でも子どもたちはお母さんが働いてくれて 遊べる 買ってもらえる 美味しいレストランに行ける くらいです 学童のおやつの時にこんなのまずい と平気で言います。うちにハーゲンダッツがあるからいらね~と言ったのにはおおよそびっくりしました。話はそれましたが 子どもたちに必要なのは物質的な満足感ではなく親子の温もりです ある父子家庭のお父さんは低学年のうちは子どもに寂しい思いをさせないよう正社員からパートにしてもらい見送りお迎えをしていました お父さんは夏休みは毎日学童にお弁当をもたせ買い弁したことはありません。子どもはお弁当箱に残ったご飯粒をお茶漬けにして食べていました 私たちは立派だねといつもいつも声をかけていたことを思い出します。お父さんの努力や我慢、愛情はあとから子どもに伝わり 子どもがたとえお金持ちになっても ご飯粒は残さないことは伝えていくことでしょう 子どもは親が努力してくれていることを生活の中で体験し自分が親になっても伝えていくことができます。質問者さんは子育てでお子さんに何を伝えていきますか?働くお母さんは時として子どもに寂しい思いをさせます。子どもはわかっています お母さんには平気だよといいます 他人の私たちにはお母さんは毎日遅い と泣いている姿を見せてくれます 言葉使いやパニック状態 乱暴 子どもたちは見えないところで姿を変えて訴えるのですよ お母さんに嫌われないように。具体的にといわれたので 指導員の立場でお伝えしました

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

学童(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

学童保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる