解決済み
理想と現実のギャップ仕事をするのであれば人の役に立つ仕事をしたい。 お金は命の次に大事なもの。 そのお金を扱い融資や預金でお客様をサポートできる仕事がしたい。 と思い銀行に就職したのが数年前。 お金は手数料や金利がかかるから必要があるときに借りるもの。金融商品は欲しいから買うもの。との思いが強かったです。 しかし・・・・現実は・・・ 「ノルマのためお金が必要でない先にお願い営業して借りてもらう」「金融の知識が全くない高齢者に金融商品のお願い営業して回る」 「すべて数字のため。顧客の金は金融商品に換えろ」「お金の使い道は客が考えればいい。とにかく貸せばいい。」「あんたの言う商品なら買ってもええよ。という甘い言葉に糞みたいな商品を売りつける」「貧乏人の相手はするな時間の無駄だ。金持ちだけ相手すればいい。」「相手のことを考えすぎると商品売れないから鬼になれ」「定期なんか意味ないから。」 上記のような現実が待ってました。 銀行も営利団体なので利益追求しないといけません。 大きな視点で見ればお願い融資や商品を買ってもらった金が市場に巡り社会に貢献していますが一人の人間として考えるとひどいことをしているなと思ってました。 ただ潜在的なニーズを捕えられない自分の能力が低いのではないか。営業マンとして数字を求めないのは失格なのではないかとの思いもありました。 しかし、ノルマに追われてどんどん心が腐っていくのが分かってました。 わざと高齢者にすり寄って糞みたいな金融商品を売りつける自分が嫌いで、だけどもやらないと怒られるし・・・。 お客さんのために仕事をしてるのではなく上司に怒られるのが嫌だからお願い営業や売りつけをしている自分に気付きました。 限界でした。そんな自分が嫌いになってました。 辞めないと自分が自分でなくなる。心がない状態で生きていくことになると思い退職しました。 生きているんじゃない死んでないだけではないのかと。 こういうのを理想と現実のギャップと言うのでしょうか。
現状維持でいいと思ってる人にリスクが高い金融商品を買うメリットがないです。経費がどんどん掛かって金額が増えにくい運用商品はどうかと。しかも運用期間は10年。途中解約すれば元本割れ。そこまでして増やしたくない人が多かったです。
631閲覧
私と同じ人がここにもいて驚きです。 私も理想を持って営業職を選びました。 結論から申しますと質問主様が清廉潔白にノルマを達成しても新しい問題が発生しますよ 質問主様は本当に立派ですね 扱っている商品は全く違いますが、人を不幸にするような物をノルマ達成の為に売らされそうになりました。 ただ私は何とか清廉潔白に営業をしようと思いあの手この手を使って無理矢理頑張っていい商品のみを販売していました。 お蔭でお客様と会社双方にメリットを出させつつ営業成績1位を獲得しましたが、代わりに上司のメンツを完全に潰してしまいました。 そりゃそうですよね、上司が取れなかった案件を取ってしまったんですもの 当然「これはお前だから取れたんだ!俺にも取れる様に持って来い!!」と怒鳴られる毎日 そうは言ってもその上司を私の営業に同行させても専門的過ぎて全く話についていけてないし、逆に拗ねちゃったんですよ それにもし私が昇進して部下を持った時に自分と同じ清廉潔白な王道の営業を教えられるか不安です。 というか多分無理 それだけが理由じゃないけれど私も辞めさせられました。 転職回数多すぎてまともな会社に行けないです。 でも何とか幸せになってやろうって思います。 こんな商品売りつける自分が嫌ってハッキリ言えるのって凄い事だと思いますよ 私も色々なブラック企業に居ましたが完全に違法な商品を違法な販売方法で売ってても私は一流の営業マンだ!って心から思ってるヤツだらけでした。 皆が言い出さないだけで違法な商品を違法な方法で販売してる会社結構ありますよ 質問主様は本当に頑張ったと思います。
顧客からすれば、銀行に預金すると・・・ インチキ資産運用アドバイザーが不要な金融商品を売りつけにやってきて困る。 不要な融資のお願いをされて困る。 銀行員が高齢の家族を騙して困る。注意しても家族の留守を狙ってやってきたり、あげくのはてには高齢の家族の携帯番号聞き出して銀行に呼び出したり・・・。銀行員は何が何でも高齢者を騙そうとする。 >>銀行も営利団体なので利益追求しないといけません。 顧客を騙してまで利益追求するのはおかしくないですか??? 顧客は銀行に預金をするのが安全だと思って預金しているのに、資産運用とか何とか言いながら、銀行は手数料稼ぎのために金融商品を騙して売りつけます。 万が一利益がでても銀行員は他の金融商品を騙して売りつける。 もちろん損失が発生していても銀行員は笑顔で別の金融商品の乗り換えの提案にやってくる。 営利を追求したいなら融資すればいい。融資が必要な会社はたくさんあるのだから。市場にお金を回したいなら、必要なところに融資して経済を活性化させればいい。 情報弱者を騙して金融商品売りつける銀行員は最低です。 高齢者の預金を巻き上げて『経済を活性化している』とほざいていた女性銀行員がいますが、オレオレ詐欺の犯人と同じ思考です。 >>潜在的なニーズを捕えられない 潜在的ニーズって何なんでしょう?銀行の手数用稼ぎのために、あたかも顧客には金融商品を買わなければならない潜在的ニーズがあるような銀行員の考え方はおかしいです。金融商品売りつけたいがための銀行員の勝手な方便です。 退職できたのならそれでよかったのではないでしょうか。
1人が参考になると回答しました
気持ちは分かるよ。 もう辞めたんだね。公務員がいいんじゃないか?民間は程度の差こそあれ同じ気持ちになる恐れがある。
本当に糞なのかどうか、ですが? 確かに後ろめたい商品は売るたくない・・・詐欺みたいですから。 実は私も経費節減システム(仮称)を売ってました。節減効果はそのシステム内で確認できます。(実は、エンジニアも細工できます) 半年たつと、あなたもプロだから、プロとして売りましょう・・・えっ?売ってますけど・・・違います・・・効果を修正してまで売るという事、そうすればもっと売れる・・・・ 当然辞めました。そこまで落ちぶれていない・・バカにするな・・・ ギャップではないと思います。 自分の親戚・友人に売りたくない商品は、売るべきではないと思います。 人間としての格の問題かと。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る