教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給休暇が普段とれない会社(フルタイムパートで3年半務めています)で有給消化はできるのか質問したものです。 本来会…

有給休暇が普段とれない会社(フルタイムパートで3年半務めています)で有給消化はできるのか質問したものです。 本来会社側は有給消化を拒否することはできないということがわかりました。ただし私の会社は普段の有給休暇が取れないようなところなのでスムーズにはいかないかもとのことでした。 スムーズにいかなくても、有給消化したいと思っています。(入籍するのでその準備をしたい、また貰える給料は貰いたいんです) そのためにはどのように行動すればいいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

補足

説明不足で申し訳ございません。 寿退社する予定です。引っ越して職場がかなり遠なるので…。

続きを読む

652閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    どうするかって 権利を主張するだけです ただ、企業側も時季変更権を持っていますが、この運用は厳しいです しっかり、権利ですって主張すればいいことです といっても、きついでしょう 結婚準備のためどうしても有休をいただきたいと何度も懇願するしかないでしょうね (追記です) alfa_takanashiさん この方って退職するの? nana7realさん そうなんですか? 【補足を読んで】 補足で結婚するとかは書いてあるけど最初の質問では何ら書いてないのにな~ それで理解せよといっても マ~そんなことは別にして 寿退社なら気持ちよく辞める方法を考えましょう 先ず、ご自分のご予定と会社の給与の締日などを考えて退職日を決めればいいことです そして退職日をしっかり書いた【退職届】と一緒に有休届けを出してください 会社が有給は認めれないと言い出す可能性はお書きになった内容からするとあり得ますが、しっかり[有休はこれだけあります、取得できるか権利はあります]と主張しましょう それしかないでしょう あなたが、そういっても少し譲歩しようかという考えなら、それは一度出してからお話しの中ですることであって最初から言い出すと[もっと減らせ]と言い出しますから 余分なことを書きますが、絶対に【退職願】ではなく【退職届】として出してくださいね うちの、経営者もそうですが【退職願】は「願いだから」と言い出しますので、私はすべて[退職届]で出せって言ってます 法的根拠は一緒ですが、頭の固い方もいますので 私のところでも職員500人のうち90%は女性です よく寿退社はありますが、みなさん[権利だ~]って有休をとって辞められます 一番の豪傑は、特別休暇(結婚休暇)まで見込んで(当然お祝も請求されて)おやめになる方もあります 経営者側の考え方かもしれませんが、退職日から遡って有給休暇をとる(もちろん公休日も考慮)ことがあなたにとってはいいでしょう ですが、世間では[立つ鳥跡を濁さず]といいます、後の方がしっかりと仕事ができるような引継ぎだけはしてください その日数を考えて有休は全部消化するようにすればいいことです よく、有休は6日目からは企業側が期日を指定できるという言いかたもあります、また時季変更権は企業側にあるとも言いますが、このようなことはあなたの場合は退職ですからまず不可能です ただ、会社側に退職届を出した段階で、有休を差し引いても出勤すべき日があるなら、会社が申し訳ないからこの日は出勤してほしい、ただし別の日に休んでほしいというなら事情の許す限り協力はしていただきたいです

  • もう辞めるんだから強く主張しましょう そんな有給も取らせないような会社だったんだから はっきり「ダメということなら労基に行きます」と 言えばいいんですよ そして先に電話しておいて真実味を 出しておきましょう 雇い主側には 時期変更の要請権 がありますが最後には適応できません 届け(要コピー)にして出して休みましょう。

    続きを読む
  • 1.退職日を確定させます ↓ 2.最低でも26日あるはずですので、26出勤日分有給休暇を取得するとして最終出勤日を確定させます ↓ 3.引き継ぎに必要と思われる期間を考慮して、早めに退職届と有給消化を届け出ます ↓ あとは何を言われても撤回しないで、最終出勤日を迎えます 以上です。 2.は、会社によっては退職時に連続取得を認めているところもありますが、「有給休暇は出勤すべき日に取得するものなので、元々休みの日には使えない」(これは法律的に正しい)と言わせないために、出勤日だけで26日になるようにしましょう。 3.は、退職時の有給消化でも引き継ぎが必要な場合は会社側の時季変更権を認める判決が出ているので、有給休暇に入る前に引き継ぎを終えられるようにするためです。また、就業規則で2か月前に提出などと決められている場合は、それ以前に出しておきましょう。できれば内容証明か配達記録で郵送すれば、出した出してない・受け取った受け取ってないで揉めずに済みます。 【追記】 前に質問したって言ってるんだから前の質問も見ようよ。 日本語に不自由な方なのかな

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる