教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勤めるならどちらがいいですか? 月収30万 ボーナス込みの年収450万 休みカレンダー通りの年間120日 9時か…

勤めるならどちらがいいですか? 月収30万 ボーナス込みの年収450万 休みカレンダー通りの年間120日 9時から19時出勤 週二回終電まで上司との飲み(いやいや) 上下関係にうるさい体育会系。 月収22万 ボーナス込みの年収380万 9時から18時出勤 休みはカレンダー通りの120日 飲み会などは、忘年会等の時のみ 人間関係は比較的楽 共に営業職。 嫁子供いるとして、 どちらがいいですか?

続きを読む

188閲覧

回答(3件)

  • お前なんか知恵袋利用する資格はない。

  • 書かれている条件だけを見て判断するのであれば、 年収450万の会社の方がいいと思います。 月収8万の差は思った以上に大きいですよ。 お子さんが居られるなら特に。 どんな会社でも、多少の飲み会はありますし、 上下関係の厳しさもあります。 条件だけ見ると年収380万の会社の方が穏やかで良い社風にも 見えますが、それは現段階のメンバー構成での話ですよね。 いつ上司が変わるか、退職・入社での入れ替わりを繰り返したら あら不思議、体育会系な人間ばかり集まってる! …という事にならない保証はどこにもありません。 飲み会が少ないのも、現メンバーが仕事終わりに飲みに行きたいと 思わないくらい仲が深くないからでしょう。 もっと仲良くなれば飲みの機会が増えるかもしれないし。 それに、勤務時間中に一緒に過ごすだけという位置付けの冷めた 関係なのであれば、勤務時間中のシラケた空気が苦痛になる 可能性もあります。 あと、勤続年数が長くなるにつれて、当然昇給・昇進が発生すると 思いますが、月収22万の人が30万まで上がるには何年もかかる、 またはそこまで上がらない可能性があります。 人件費にそこまでの費用をかけられないから22万の設定なのであって 多少会社の売上が潤った所で急にドカンとは上がらないからです。 最初から30万であればそこからの昇給になりますし、もしなかなか 昇給がなくても、22万に下がることはありません。 会社の社風は自分の振る舞いや周囲との協力で変化する可能性が 見込めますが、年収設定は変わりません。 なので、休日がほぼ同じ条件なのであれば、年収の少しでも高い 方の会社を選ぶべきだと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる