教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職で、3ヶ月間転職活動中の29歳の男です。

現在無職で、3ヶ月間転職活動中の29歳の男です。先日、第二志望のB社から内定を頂き、転職に焦っていましたし、是非来てほしそうだったので押しに負けて6月から働かせていただきますと人事の方に伝えました。 しかし、なかなか連絡がなかったので落ちたと思っていた第一志望のA社から、6月○日(初旬)に最終面接に来てくださいと、本日連絡がありました。 B社の入社手続き等はまだ何もしていません。 この場合、B社に対して入社日を遅らせてもらうことは可能でしょうか? また、 1 入社日を遅らせる理由を正直に第一志望に行きたいからと説明するか、どっちに行くか悩んでいるので両方の結果が出てから決めたいと言うか、それらしい家庭の事情等のウソをついて(勘づかれると思いますが)入社日を遅らせてもらう 2 B社に説明して入社日を遅らせるのが無理であれば、B社の内定を辞退してA社に賭けるか 3 B社に何も言わず、とりあえず入社日に入社してA社から内定をもらえば、すぐにB社を辞めてA社に行くか(この方法は非常識なのでないと思いますが) 4 縁だと思って一番最初に内定をもらったB社に就職するか B社に連絡して内定を取り消しにされ、A社も落ちればまた一からの就職活動となり、そのことについても悩んでいます。 非常に悩んでいます。 どなたかいいアドバイスをお願いします。

補足

第一志望の方が業界最大手です。福利厚生も充実してます。仕事は激務です。 第二志望志望も大手です。仕事は第一志望よりはまだ激務ではないみたいです。

続きを読む

1,283閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一番いいのは3ですがその3を選ぶ人は日本にはあまり居ないでしょう。あまりにも現金的だからです。又4を選ぶ人も同様あまり居ないでしょうね。と言う訳でよく人が選ぶのはやはり2か1でしょう。理想を言えば上手にB社にはいい訳を言ってA社よりB社を遅らせる方法を選ぶでしょうね、言い訳が旨いか下手かの違いでしょう。 過去に30社以上転職しとっくに引退した私が神様からもう1度人生のやり直しが可能だと言われれば迷うことなく既に決まったB社を選びます。あなたにはゼッタイに無理でしょうね。意味も分からないと思いますが・・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 第一志望のほうが長く勤められる・変な人はいない・仕事も楽・ストレスが少ない・・・・こういう保証はどこにもありません。あなたの妄想に過ぎない。自分で作った妄想に踊らされている? なぜ第一なのか、第二なのかを再度見極める必要があるかと思います。 あなたも辞職経験があるならお分かりかと。入社しないとわからない。 その上で、どうしても第一なら、第二を断ればすむこと。当然第一入社の保証はないが・・ 就職でそんなバクチは、うつべきではないと思います。また人間性を自らおとしめる行為も。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる