教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について考え出した、旧帝大農学部3年の女子です。私の希望する条件ではどのような職業があるのか、皆様にお聞きしたく質問…

就職について考え出した、旧帝大農学部3年の女子です。私の希望する条件ではどのような職業があるのか、皆様にお聞きしたく質問致します。 大学院に進学して研究職に就きたいと思い大学に入学しましたが、考えが変わり、現在は学部卒で就職しようと考えています。誤解を恐れずに言えば、一生研究で終わるよりも、家庭を持って家族との時間を大切にしたりなど、そのような幸せを大切にしたいと考えたからです。 そこで、自分はどんな人間か考えた上で、どのような職業に就きたいか考えたところ、以下のような仕事がしたいという結論に至りました。 ・新しい人との出会いがある ・直接人の役に立っているのが分かる ・相手の人生に深く貢献できる ・感謝、報酬などの形で努力が報われる ・しゃべれる ・家庭との両立が可能 その具体例として、住宅メーカー営業、保険営業、自動車販売、化粧品販売、ウエディングプランナーの5つを思いついたのですが、他にどのような職業が挙げられますでしょうか、教えてください。 また、農学部の学部卒で就職された方がおりましたら、周りは多くが大学院に進学する中、就職活動をされた体験談などもお聞きできればと思います。 よろしくお願いします。

続きを読む

547閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    農学部卒なら「都道府県の地方上級又はⅠ種の農業職」です。 農業技術の普及指導の業務なら、農家の方との出会いがありますし、人に役立つ仕事ですし、何よりもしゃべることも大事になります。 地方公務員ならば給与も安定しており、家庭生活との両立もできます。 検討されてみてはいかがでしょうか? ○追加 家族との時間を大切にするならば、営業職はお勧めできません。 営業職は残業や土日祝日の出勤も多々あり、とても家族との時間を大切にしながら続けていける職種ではありません。 学部の間に公務員試験に合格できない場合は、修士課程に進学して改めて公務員試験に挑戦された方が良いと思います。 都道府県によっては公務員試験自体は大学入試よりも合格は容易かと思います。

  • 農学部や理学部の非実学系の人が、専門外で就職するというのは中々困難ですよ。 学んだ高度な知識がまず役に立たないので、今まで何をしてきたのかというジレンマに陥る可能性もかなりあるでしょう。 住宅営業、保険営業、自動車営業、これに証券営業を加えると、いずれも離職率が非常に高いことで有名です。やりがい以前に数字が出せないといずれ退社です。 但し、営業センスとでもいうべき天性の能力がある人もいるので、やってみないとわかりません。そういう人だけが残る世界です。 サービス業は土日祝祭日原則勤務であり、家庭との両立ができるとは言い難いのではないでしょうか。そして、サービス業は一般的に薄給です。 ここらあたりの整理をした方がいいと思います。 女性で家庭との両立を望むのであれば、無難に公務員か、教員をお勧めします。 それか、今の専門を活かす方向での技術者枠での就職を考えるべきでしょう。 尚、民間で一生研究職をする人は、それなりの業績を安定的に出す人です。 院=研究職になりやすい は事実ですが、それは入口の話です。 適性なしとなれば、営業職ヘの異動、転勤が普通にあります。 どうしても専門にこだわるのであれば、公務員の技術職を受けるしかありません。 昇進の範囲は限定的ですが、ずっと専門に拘わることができます。 それか心機一転、税理士など資格の世界を目指すべきでしょう。 これは定年がないし、独立した場合は時間のやりくりができるというメリットがあります。あなたの学歴からすると、合格はするでしょうが、受験を決意して開業するまでに10年程度の歳月は要します。また、婚期を逃す人も珍しくありません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

農家(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる