教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

給与未払いについて

給与未払いについて先日働いていた会社(個人)からの給与が振り込まれません。 2月3月分の給与がもらえなくて4月上旬に退職しました。 2月分の給与は3月末に貰えるはずだったのですが 会社の都合で延ばされてしまい何度か電話したら逆ギレされました。 もう少し待てと言われたので3月分が貰えるはずの 4月末まで待ちましたが一向に払う様子がないみたいです。 2か月の合計未払いが37万程あり結構な額なので労基署に相談したいのですが これという証拠がないのでどうすればいいかわかりません。 証拠といっても自分でつけた給与の請求書と仕事の写真くらいです。 給与の請求書は給与支払者にも渡しているので持ってるはずです。 日給なども殆どが口頭での説明だったので、証拠になる書類もなにもないです。 どうすれば未払いの37万程を請求できるのでしょうか?

続きを読む

139閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    労基へ相談へ行って介入してもらえば解決するでしょう。 雇い主には労働者の賃金台帳を作成する義務があるので、 いくら経営者が労働者に適当な金額を口頭で伝えたり、 いい加減に賃金計算して渡しても、ちゃんと台帳へは記載されるはずです。 はずですと書いたのは、ダメな経営者は水増ししたり、 実際に払っていない賃金を払ったように見せかけたりなどの、 不法行為を行う場合も考えられるからです。 この手の経営者は労基など役所の介入を嫌います。 当然ですが自分の不正行為が暴かれるからです。 なので手元に給与明細がなくても、 あなたがいつからいつまでの給与をもらえなかったのか、 もらえるとしたらだいたいいくらくらいなのか、 を労基に伝え、支払ってもらえるように介入してもらえば、 会社は即支払うと思いますよ。 NOと言えば会社に直接労基の人間がやってきて、 書類関係洗い出しされたしたら困るのは社長でしょう。 会社の経営が危ないくて支払う金がないのなら、 すぐにでも動いたほうがいいでしょう。 バンザイ(倒産や夜逃げ)さたれら目も当てられません。

  • 今までの給与の支払方法は銀行振込でしたか、現金の手渡しでしたか。支給金額の計算は会社ですか、貴殿ですか。 毎月一定の日に支払われていましたか。 個人経営ですが、 ①口約束でも勤務時間は決められていましたか ②会社の機械、設備、器具を利用して仕事をしていましたか ③勤務時間に応じて賃金を受けていましたか。 ④会社の指示命令で動いていましたか 契約はなくても口頭で会社と確認していた事項を書面にし、監督署に出向かれるといいと思います。 前記①~④の点を頭に入れておいてください。 家事使用人や請負契約と監督署が疑うこともありますので。 家事使用人や請負での仕事には労働関係法規の適用はありません。

    続きを読む
  • 労基が強制的に徴収できるわけもないので、相手に支払う気が無いならどうしようもない。

    ID非表示さん

  • それを労基署で相談すれば良いんじゃないですか? いろんな相談を受けてるんだもの。 何をどうすれば良いのか教えてくれますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる