教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

トラック運転手になった理由は何ですか?運転が好きだから?給料良いから?やりがい?人間関係? 小生普通のサラリーマンです…

トラック運転手になった理由は何ですか?運転が好きだから?給料良いから?やりがい?人間関係? 小生普通のサラリーマンですが今の仕事、人間関係に嫌気がさし、好きな運転の仕事、ドライバーに転職を考えています。大きな挑戦かと思いますかやりがいがあり良い仕事だと思いますが甘いでしょうか?年は結構取ってます。来週大型免許卒検です。アドバイス頂ければ幸甚です。

補足

皆さん答えて頂きありがとうございます。 年の事は余り言いたくは有りませんでしたが正直55歳です(技術系の管理職ですが今は役定になりました) 我慢すれば定年迄惰性で行けるかも知れませんが定年以降迄この仕事するつもりは有りません。どうせしんどいならチャレンジしたいと思います。 常識的に考えると勿体ないのでしょうが、鬱になるくらいの情況です。 (何十年も働いてますが今更情けないですが) 心機一転、ドライバーで頑張りたいです。 借金ないので夫婦で食って行ければい良いかなと。甘いっちょろいですかね。 率直なより多くの意見を参考にさせて頂きたいとです。宜しくお願いします。

続きを読む

17,022閲覧

3人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    私も50代ですので親近感がありますので 教えてあげますね!32歳で大型ドラバー(経験なし)になりました 現在は大型ロングトレーラーも運転します まあ超プロです! 何が大変かは簡単に言うと ★まず朝が早い(2~3時おき)帰りが遅い 道がわからないうえになれない大きな車です★ 事故を起せば当然責任がついて回るので手を抜けば大変なことになります で!本題です! 外から見ると運送業は荷物をA~B地点に運んでお金がもらえるのか~と思うでしょ!人間関係といっても一旦配送に出れば一人切りなのでその辺はべつに私は気になりませんでしたが ★の部分がね~参りますよかなり おまけに次の日の配送先を地図とにらめっこして遅くまで調べて就寝してもなかなか緊張で寝れません(私はこれが一番参りました)寝れないので事故をおこす危険があがりますさらに緊張! こんな状態が私の場合3ヶ月ほど続いたので分解寸前です 独身だとこの辺で逃げることはできますが 私も奥さんがいたのでなんとか我慢できました あなたは借金がないとのことなのでお勧めはコンビニの配送(3トン)からはじめてはどうですか?べつにすぐ大型ではいけないわけではないでしょ?だいたい想像つくのですが運転手にありつけたとしても出鼻くじかれて即退職かな~(新人が一日で即退社は良くあります) でも55歳なら建設的にいけば何とかなるかもしれません この仕事はものにできればいがいと住み心地はいいです それまでが大変ですが あとトレーラー免許や危険物乙四など取るといいですよ!大型だけでは給料が厳しいので!

    6人が参考になると回答しました

  • 甘いです。免許ばかり持っていても大型運転未経験者なんて門前払いです。なぜ運転手?最後にたどり着く業種だからです。

    3人が参考になると回答しました

  • 補足から。 大変、失礼な意見になってしまうのかもしれませんが… 正直、その年齢で未経験…かなり険しいと思います。 大型が希望なんですかね? 家族経営みたいな小さな会社で待遇もかなり悪いところに、何とか入れるかも?って感じだと思います。 でも、大型は難しいんじゃないかな、二十代とか若い人なら別ですが。 今は、結構人手不足で(うちの会社も)人を入れたくても未経験は…即戦力がってところも多いでしょう。 また、事故とか…年齢が上がるにつれて視野とかも狭まりますし… 私も45なんで人のことをとやかく言える立場では無いんですけど。 いくらトレーラーで荷役作業がリフトでも長時間勤務ですからキツいですよ。 息子が大学卒業した頃、あと10年くらいしたら、トラックからおりようかなって思ってるくらいです。 また、人間関係も厳しいですよ。会社によって多少違うと思いますが、派閥だ、苛めだ…ありますからね。 先輩からのパワハラや私は、一応、女で若い頃は、セクハラもありましたから。 仕事は、一人ですけど、色々ありますよ。 とりあえず、借金もなく細々と暮らせるならって話なら、ニトン狙いなら何とかなるかもしれません。 父親が大型ドライバーしてて、私も大きくなったら乗るぞ!って思ってました。 21才から四トン少し乗って大型に… 妊妊出産育児で10年以前離れてましたが… 今は、トレーラーのドライバーしてます。 運転好きだし、大きい車…トラック大好き。好きな仕事して子供養って生活できる幸せ噛みしめてます。 と…何だかんだと経験があったのでブランクがあっても戻ってこれたと思う。 結構、年がいってるとのこと…何歳くらいなんだろう。 誰でもいいからって雇う会社はかなりキツいかと。仕事も給与も待遇も…。 拘束時間長い割りに給与めちゃ安いとか当たり前ですから。 また、大型免許あっても乗せてくれるとは限りません。 会社選びは慎重に。頑張って!

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

  • 運送会社に勤務しております。 現役トラックドライバーです。 4t地場配送ドライバーをしています。 ほぼ、あなたと同じ動機で人間関係に嫌気をさしてトラックドライバーになりました。 運送会社によって色んな荷物を運びます。 責任は、すべて自分にかかってきますが、やりがいを感じて仕事をしています。 まず、いい会社に巡り合う事が、大事ですよ。 色々大変ですが、立派な仕事です。 よく検討して下さいね~

    続きを読む

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

トラック運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運転手(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる