教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

医療事務をしている20代後半の女性です。将来のこと考えて悲観的になっています。まず、給料が安く、5年程働き月30時間程残…

医療事務をしている20代後半の女性です。将来のこと考えて悲観的になっています。まず、給料が安く、5年程働き月30時間程残業していますが、手取りで15.6万しかありません。次に、仕事内容ですが、レセプトを担当していますが、現在の職場は、人様からお金を頂いているのに、適当過ぎることが多く、最近では罪悪感を覚えます。職場を変えることを何度も考えますが、田舎のため、通勤県内に求人があまりありません。転職も考えますが、特技も学歴もないため、どうしていいか分かりません。体力があるほうではないので、肉体労働は勤まりそうもありません。同じような境遇だった方で、状況が好転している方はいらっしゃいますか?もしくは、客観的に見て何かアドバイスがありましたらお願いします。このままワーキングプア、罪悪感に耐え、生きていくしかないのでしょうか?

続きを読む

2,046閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    保険者でレセプト点検をしています。 審査側は正社員はあまり、ありませんがそれでも時給がいいので、とりあえず今よりマシですよ。 チャンスがあれば、国保連や支払基金も募集していますから審査側に移られる事をお勧めします。 こちらはいい加減な病院のレセプトをチェックする立場ですのでその辺のストレスも解消されますよ。私も病院時代は医療事務を辞めようかと何度も思いましたが今は医療事務を選んで本当に良かったと思っています。 レセプトの経験があるのなら大丈夫です。 病院側と違って大抵、どこも人手不足で60歳を超えていても重宝されます。それだけ経験を積んで残る人が少ない業界だという事ですね 希望はありますよ、頑張って下さいね

  • 労働環境を改善していくしかないです。改善するなら労働法を勉強し労働組合をつくるしかないです。労働組合がなければ会社の一方的な労働条件になってしまい従業員が会社に話し合いの申し入れをして会社が拒否しても法的におとがめはありません。参考にこちらをご覧ください。http://www.youtube.com/watch?v=0INdM19hdGU&sns=em しかし労働組合をつくると状況は一変します。労働組合をつくると会社と対等に話し合いができる権利、団体交渉権(憲法28条労働3権)が得られ団体交渉は正当な理由なく拒否できません。拒否したら禁固刑を含む厳しい罰則があります。参考にこちらもご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=wM1yvU6pe_A&sns=em 最近は労働組合をつくるきっかけとして個人加盟労働組合もあります。例えばサービス残業を改善した一例です。http://www.youtube.com/watch?v=BZXUGGayH3g&sns=em 労働組合をつくることにより会社から妨害行為や団体交渉がこじれたりしても労働委員会という機関に不当労働行為の救済申し立てができますhttp://www.youtube.com/watch?v=MCfBh3i_mlk&sns=em不当労働行為の一例です。http://www.youtube.com/watch?v=KyyZrYLYuvk&sns=em 詳しくは労働相談ホットライン0120378060に平日 10時~17時に相談してみてください。 最後にブラック企業と戦った人の動画をご覧くださいhttp://www.youtube.com/watch?v=taReqoUe6z8&sns=em

    続きを読む
  • 医療系の資格 (歯科衛生士か理学療法士)の免許が取れる専門学校に入学を検討されてはどうでしょうか? 学費に関しましては、奨学金を借りれますし、国の教育ローンがありますので大丈夫です。 また、学生をしていてもアルバイトをする時間が十分取れますので、自分のことに使えるこずかい程度のお金は手に入るはずです。 人生経験を積まれているので、学生に戻ることを抵抗に感じるかもしれませんが、20台後半から資格を取るために学校に通われる方も大勢います。特に医療系の学校ですと、社会人経験がある女性の方も普通に通われています。 今は将来のことを不安に思われるかもしれませんが、前をむいて一歩踏みだしてみることを考えてみては如何でしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レセプト点検(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる