教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師をしながら子育て。

看護師をしながら子育て。もうすぐ育休が明けます。 これまで五年間、手術室に配属されており、夜勤や拘束でのオンコール、救急外来でも勤務していました。 毎日ヘトヘトで妊娠時はお腹がカチカチに張り、入院も数回しました。 結婚を期に引越し、病院までは遠くなりましたし、手術室での勤務にも自信がありません。 仕事先にはありがたい事に託児所が破格であります。辞職も考えましたが、そこを考えたうえでとりあえず半年頑張ることにしました。 上司には外来への部署移動の希望を出すつもりですが何うえ人不足。 しかも手術室の看護師が減るとなると、どう言えば納得していただけるか今から考えるだけで辛くなります。 近所には保育園もありますし、クリニックや今の病院よりは病床数が少ない病院もあります。 子どもと楽しい育休生活の中、仕事のことを考えるともんもんとしてきます。 育休中に移動や転職をした看護師ママさんのアドバイスやご意見があれば参考にしたいです。よろしくお願いします。 できれば優しい回答よろしくお願いします。m(__)m

続きを読む

1,877閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    看護師で子供三人の32歳です。末子は1歳です。 職場の人手不足やハードな部署での経験があれば頼られるし、自分の要求を出しにくい気持ちわかります。 どのくらいお休みしたかわかりませんが、あなたが休んでいる間も現場は業務を行えているんですよね。 看護師は代わりがいますが、お子さんのお母さんはあなただけですよ。 保育園や集団生活に入ると熱でたり、勤務中の呼び出しや休みもおおくなります。職場を変えると、一定期間は年休つかなかったりするし、何より人間関係が出来ていないと休みも言い出しにくいですよ。 時間短縮や超過勤務なし、夜勤無しなど交渉してみるといいと思います。 私も上2人の育児休暇明けは経験もあるからと元いた超多忙な部署に復帰されていましたが、長く所属して「融通が利く」からか時短申請しているのに帰る事ができず、旦那単身赴任だけど夜勤の話しまで出てきて、逃げるようにやめちゃいました。今働いている職場では午前中のみのパートで三人目を出産、育児、家事しながら時間的には丁度よく働いています。給料はカチカチですけどね。 自分の要求を強く出していた同僚は条件にかなう部署に転属出来ていまも働いています。 人手不足であれば、やめられるより…と職場も考えてくれると思います。 頑張って、ますます素敵なママになりましょうね!

  • >上司には外来への部署移動の希望を出すつもりですが何うえ人不足。 >しかも手術室の看護師が減るとなると、どう言えば納得していただけるか今から考えるだけで辛くなります。 現在、育児休業中であれば、すでに病院は人手不足、看護師減少状態なのでは?あなたが休んでいる間はどうしているのでしょう。。。ただでも人手不足のうえ、一人休む、それも長期に休むとなれば病院も補充ぐらいするでしょう。 育児休業復帰に関しては、子供が3歳になるまでの期間において短時間勤務等の対応をとることが育児介護休業法で定められています。 勤めている病院にも絶対にありますので、有効活用してみてはどうでしょうか。。 および、時間外労働の免除制度もあります。。。 子供が小学校に上がるまでは夜勤勤務を免除してもらうとか、いろいろと相談してみたらどうでしょう。。 相談する前から悩んでいても何も始まりませんよ。。相談するから解決するのです。。 あれもだめ、これもだめ、ということはないでしょう。すべてダメというのであれば、その時に次の方法を考えればいいのでは。 働くお母さんは素敵です。。子供はしっかり見ています。頑張っているお母さんの姿を。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる