教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転職に関する相談です。

転職に関する相談です。この度転職し東京の会社に転職することとなりました。 私は30歳前半で大学卒業後のキャリアはずっと事務系職種で一貫しており、 今回転職する会社もこれまでと同種の職種で、今回は初めての上場企業ということで、 就職超氷河期世代で思うところに就職できなかった自分がよくぞここまでこれたと自分と しては嬉しく思っています。その職種が本当に好きなのかどうかはまだわかりませんが、 年収は結構大きくUPするので、まあ転職としては良い結果だったのかなとは思っています。 ただ、皆さんはおかしいと思われるかもしれませんが、私はこれまで関西のある県で すごしてきており、私の実家と現在の住まいは同じ町内なのですが、その環境が大好きで 離れる気持ちなどサラサラなかったので、今回の東京への転職が素直に喜べないのです。 というよりも地元を離れる悲しさからある意味悲壮感なようなものをいつも気持ちのどこかに 抱いています。 人に相談すると「どこでも住めば都だよ。」「私も行く前はイヤだったけど行ったら変わった。」 等々の回答がかえってきます。もし地元に残る選択をする場合、東京の会社を辞退し、 退職から転職の空白期間を空けて職探しをすることになります。空白期間ができるので きっと年収も現状維持か下がるでしょう。 皆さんは地元への思いと遠方への転職・転勤についてどう思われますか。 できましたら今回の私の悩みについてアドバイスもいただけると幸いです。 宜しくお願いします。

続きを読む

975閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は就職の際に、大好きな地元を離れて一度千葉にすみ、 のち都内に一人暮らしをしたものです。5年たちます。 私の経験からだと、住めば都とは思えなかったです…千葉のと時は特に。 都内に入ってからは、都内自体が、目に楽しく思えてはいたので、その生活がのちかなり気に入りました。でもやはり地元はなつかしいしおちつきます。 これは私があなたをうらやましいと思うからかもしれませんが…(笑) 一度地元をはなれて東京に行ってみて見るのも良い経験だとおもいます。 せっかくよい企業の内定をいただけたのであればなおの事です。 自分にプラスになるのはどっちなのか。 5年後10年後を考えて選ばなかった事の後悔はないのでしょうか? なんでもやってみて、それで無理なら戻る!と単純な気持ちのあり方で行って見てはだめですか? 大好きな地元は逃げませんよ。 リアルに自分のプラスになる方を考えて、どうか悔いのないように…!頑張ってください!

    1人が参考になると回答しました

  • わたしも地元(関西)を離れたことがなく、 東京暮らしなんて考えられませんが、 まだお若いことだし、いい会社みたいだし、 せっかくなので、いちど行ってみられてはどうでしょう? 空白期間をあけて転職するぐらいなら、 新しい職場で少しがんばってみてからでもいいのでは? 名の知れた会社なら、経歴としてもプラスになるかもしれないし。 何かの縁ですよ、きっと。 いいこと待っているかもしれませんよ。 どうしても無理なら帰ればいいんです。 30代前半なら、まだ大丈夫ですよ。

    続きを読む
  • 関西の人が関東にいって困る事。食事! 何でも話せる友達がいなくなる事。 できたとしても、会社の友達には迂闊な事言えないから・・・ >地元を離れる悲しさからある意味悲壮感なようなものをいつも気持ちのどこかに 抱いています。 気をつけないと、心を病む事になるから。 よくじっくり考えて下さいね。 お金よりもまずは身体、健康でしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる