教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事中に心筋梗塞になり労災申請(休業給付)をしているのですが、労災の結果がわかるのが、最低でも6ヶ月はかかるとのことで、…

仕事中に心筋梗塞になり労災申請(休業給付)をしているのですが、労災の結果がわかるのが、最低でも6ヶ月はかかるとのことで、その間の生活費を補助して頂けるものはないのでしょうか?

1,743閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他の方の回答を少し補足します。 心筋梗塞というのは、業務に起因するものかどうかを判断するのに、どうしても時間がかかってしまいます。 もともと持病として何か持っていたのかや他の方が同様の勤務をした場合に同様の結果になっていたか等を 判断していくことになります。結果がでるまでは休業補償等は受けることが出来ないです。 健康保険組合や協会けんぽさん等の社会保険の加入があるようであれば、そちらに事情を話して相談してみても いいのかも知れないですね。 労災事故か私傷病かが判断つかないで労災の申請をしている場合に、まず傷病手当を支給して労災が認定が下りた 場合には返金するといった形の対応をしてくれるところもあるようです。 傷病手当金は労災よりも給付額は少ないですが多少の足しにはなるのかと思いますよ。 ただし、必ず行っている対応ではないので、まずは問い合わせてみてください。

  • 心筋梗塞など循環器系の傷病は労災にはなり得ない。 自己の健康管理が悪いのが、あきらかだろう。

  • 心筋梗塞は業務に起因するものですか? 過度の重労働、長時間の労働などの原因が必要です。 業務に起因しないと労災は認定されないかもしれません。 傷病手当金で給料の6割ほどがもらえますよ。期間は支給を始めた日から 1年6か月です。もらっていないなら生活費の足しになるんじゃないでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる