教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

仕事での安定って…??皆さんの意見をお聞かせください。

仕事での安定って…??皆さんの意見をお聞かせください。私は大学卒業後、とある市町村の社会福祉協議会に就職して今年で10年になります。入職当時は、周りからは「社協って安定してるからいいよね」、「社協職員はいいよ」と言われました。しかし、自慢じゃありませんが、とてつもなく給料が安いです。現在32歳で基本給19万の賞与はありますが、年収350万ほどです。私自身では安定とは、仕事の継続的にあり、生活苦にならないぐらいの収入の2つがそろって安定していると言えるんではないんでしょうか??仕事だけあっても、生活が苦しいなら安定とは言えない気があるんですがどうでしょうか??

続きを読む

453閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    その年齢でその収入だと民間の福祉では悪くはないです。 ただ、今後年収が500〜600になるかは微妙でしょう。 公務員の福祉採用や、新規病院等でソーシャルワーカーを募集することもあるので、働きながら色々な試験を受けるといいと思います。

  • とてつもなく安いというのは単に10年働いてるのに安いと言ってるのか、貴方の働きに対して安いと言ってるのかによると思います。 高給取りで先々も安定している人など、ほんの一握りです。 どちらかがあるだけマシだと思って下さい。 試しに転職してみればよくわかると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ソーシャルワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会福祉協議会(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる