教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業給付について

失業給付についてアルバイトをしながら失業給付を受けたいのですが、ハローワークの担当の方が話をはぐらかしてどうしたら良いかわかりません。 職業訓練校にかよいながらです。 飲食店で働いているのですが、時間は短く、平日は夜2時半、土日は昼夜合わせて6時間働いてます。 20時間以内であれば一日あたりの時間が短いので何日出勤してもかまわないのでしょうか? 出勤する日を減らさなければならないならお休みをもらうことはできます。 失業手当だけでは厳しいのでできるだけ限度まで稼ぎたいです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

続きを読む

166閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    一日当たりの所得と給付金との金額で計算方法が違います。 私も資格マニアで資格を活かしたバイトをやっていましたが、 時給を最低限にしないといけないくらいで、大した稼ぎには なりません。 失業手当は現役の時の7割ですので仕方無いです。 飲食店なら食費も浮かせようと思えば浮くでしょうし、職訓 なんて小学校くらいの時間割でしょ? だったら、夕方から深夜までフルで働けばいかがですか? 給付金は天井を超えた所から減額されて行くだけです。 要は年金と同じです。 ま、国民年金や船員の年金は減額されませんがね。 話をはぐらかすのなら、別に話が出来る人を呼ぶか他の ハローワークに行って、幾らが天井なのか?をシッカリ と聞きましょう。 時間と金額、両方の縛りがあるのでシッカリ聞いて下さ い。 20時間とか言ってる時点で、実は説明されたけど理解 出来ていないだけではないですか?

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる