教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

昇給率の仕組みについて教えてください。

昇給率の仕組みについて教えてください。4月から働いている新人です。 昇給率の仕組みがよくわからないので教えてください。 同じ会社でも人によって昇給率は違うと思いますが、 それはどのように決まるのでしょうか? 勤続年数が同じなら同じ昇給率ですか? 役職がついたりするとグンと昇給率もあがるのでしょうか? 私はIT企業のエンジニア職なので目に見えるような成果物や ノルマといったものがありません。 上司の主観で「こいつは頑張っているから昇給率をあげてあげよう」 というふうになるのでしょうか? 実力主義の会社の場合、役職のついていない平社員間でも 昇給率に差が出るのでしょうか? また院卒なので初任給は同期と比べても数万円ほど高いのですが、 昇給率にも違いが出るのでしょうか? 質問ばかりですみませんが、昇給率を決める基準とかシステムがあるのなら 教えていただきたいです。

続きを読む

3,145閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一般論としての話ですが、普通昇給「率」で昇給を決める会社はあまり ないと思います。 賃金の構成は会社により異なりますが、それぞれをそれぞれの会社の 規則等によって昇給の是非やその多寡を決めた結果として、前年との 比較でどれくらいの割合になったのかというのが昇給率です。 ただ、企業としての予算上の問題から、あらかじめ昇給率を一定以内に 抑えたいというようなことは普通にありえます。その場合の基準は 特にシステムというよりも純粋に予算上の都合になるかと思います。 加えて、どの会社でも全ての社員が一律に昇給していくということは ありません。当然、入社時点での格付や、実際の業務内容や成果などを 勘案して会社の基準によって評価を決定されるかと思います。 査定による昇給の決定方法の一例としては、会社内の格付などに応じた テーブルをあらかじめ決めます。 例)主務 1級 A:8000円 B:6000円 C:4000円 D:2000円 加えて、どのような場合にA~Dに当たるのかの基準を決めて、各職場の 管理職がそれぞれの部下の査定を行います。 さらに、年齢や勤続に応じた給与部分があるならば、それは基準通りに 昇給していくことになるかと思いますので、両者を足した額が昇給額と なります。 ご参考まで。

  • 一番は、依怙贔屓。 二番は、勤務成績。 三番四番は、ありません。 査定表は、カモフラージュです。

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

IT企業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる