教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

行政書士は、食べていける資格ですか?

行政書士は、食べていける資格ですか?

補足

年収はどれ位ですか?

600閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    えっ! 行政書士の6割が所得ゼロ!? 行政書士というとマンガ『カバチタレ!』などのイメージで、弁護士とか司法書士の仲間かな? と感じられる方もいると思う。 そんな行政書士の年収の実態について明らかにされたデータがちょっとしゃれにならないものだったので紹介しておく。 日本行政書士会連合会のアンケートによれば、 年商100万円以下 40.4% 年商101~300万円 22.4% 年商301~500万円 11.7% だった。注意しなければならないのは、これは年商だから、そこから事務所家賃、水道光熱費、通信費、交通費、事務機リース代、印紙代なんかが引かれてくることになる。 なので、年商300万円という数字は所得ゼロを意味する。 これは、今から19年前の数字だから、最近はもう少し上がってるのかと思ってみると、2008年4月に同じく日本行政書士会連合会の行った行政書士実態調査によれば、 年商500万円未満が75.9%と、年商500万円未満の割合は74.5%→75.9%とここ15年間ほとんど変わっていない。 こんな行政書士の内情を紹介した『プロ法律家のビジネス成功術』(金森重樹 著、PHPビジネス新書)には、悲惨な行政書士の現状についてこんな記述がある。 (行政書士の)新人に職業を尋ねる場合には2回聞く必要があります。 「仕事何やってんの?」 「行政書士です」 「で、何やってんの?」 「コンビニのバイトです」「警備員です」「塾講師です」etc.…… 都内の新人行政書士は語る。 「職業の中でわざわざ『食えてる人もいます』なんて発言をしなければならないのは、行政書士くらいなんじゃないですか?」 司法制度改革で弁護士は食えないなんて話が出ているが、昔も今も行政書士の赤貧ぶりは半端じゃないようだ。 行政書士の中には前掲の書籍の著者の金森重樹氏のように年商数十億、課税所得2億円超の高額納税者もいるようだが、 行政書士は一般人が『カバチタレ!』で抱く弁護士の仲間というイメージよりは所得だけみると、どちらかというと法務レスの仲間のような気がしないでも……。 大丈夫か? 行政書士! ごはん食べたか? 行政書士!

    2人が参考になると回答しました

  • 以下のまとめサイトを参照してはどうでしょうか? 行政書士試験コミュニティ http://www.gyoseishoshi-community.com 行政書士試験ルイーダの広場 http://gyousho-field.com

    続きを読む
  • 行政書士で食べていくことは可能です! 区役所で目撃しました。役所の人から乾パンの配給を受けてました。 「はぁーい。じゃ、行政書士の方ぁ、一列にお並び下さぁーい」って。 「生存権って、ありがてぇな」って言って帰っていきました。 行政書士が食べて行ける事が証明された歴史的な瞬間でした。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 食べていけるかは、その人の戦略、人脈、行動力、そして武器次第かと。 少なくとも、だだ資格に合格しただけでは到底食っていくことは無理です。 何か特化できる知識や経験があれば、そこから仕事を編み出せます・・・ ちなみに年収は退職公務員の特任なら道楽や名誉職でやっている方もいる でしょうから営業はせず、知人のツテから数十万程度からでしょうし、広 島在住の某マンガ原作者みたいな著名な方ならかなりの年収でしょう。 (200万~300万ぐらいがかなり比率的には多いらしいですね・・・)

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる