教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険を受ける時のアルバイトについて教えてください。

失業保険を受ける時のアルバイトについて教えてください。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412436354 でお伺いし、ある程度の事はわかったのですが、もうひとつ気になる事があります。 アルバイトの飲食店は現時点で勤続1年半になりますが、それを継続しながら失業保険の申請をしに行った際、勤続年数を伝えると失業中とみなされない事はありますか? 1年半の勤続はしているけれど、その飲食店での労働契約は週に1回になっていて、失業保険と週1のバイトをしながら次の就職を探したい、と伝えればいいのでしょうか? 今後の事を考えると、もう不安定な派遣での就職は望んでいなくて、ちゃんと直属で雇ってくれる会社を探そうと思っています。 また、9月末での退社になるのですが派遣には1ヶ月間で次の仕事が決まらない場合だけ会社都合の退職になると聞いたのですが、10月中に次の仕事が紹介で決まらない場合、11月に入りすぐに離職証をもらったとして、失業保険の申請をしに行くと初回の失業保険をもらえるのはいつになるのでしょうか? 11月に申請して11月中に失業保険が受けられるのなら、暫らくは失業保険とバイトで生計を立てようかと思っているのですが、11月にお金が入らない場合は生活できなくなるのですぐに就職を探したほうがいいのか迷っています。 ご返答、宜しくお願い致します。

続きを読む

1,142閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    週1勤務なら、それだけでは生計を立てられる就業とはみなせませんから99%大丈夫です。 勤続年数を問うてくるより、週1勤務以上で勤めた期間があるかどうかを問う可能性の方が高いですから。 それからお手当の受給開始ですが、「11月に入りすぐ離職票をもらって手続きに赴いた」場合、 当初の7日間は必ず待期としての空白になり、それ以降から受給開始となるにしても、 出金手続き事務の都合上、実際に振り込まれるのは半月~1ヵ月後、 つまり11月下旬から12月の上旬が振込の第一回目、というイメージでお願いします。 となりますと、質問者さんの派遣契約切れ期日が確定している以上、今からでもすぐに求職活動に入り、 10月初めからの勤務条件で正社員の職を探し求め、空白の期間を極力作らないのがベストです。 雇用保険はあくまで「保険」で、頂ける悦びよりお仕事の空白を作らずに次を確定させる悦びを優先したく、 万一次がどうしても見つからない場合の「雇用保険」、というイメージの方が絶対にいいからです。 最後に、質問者さんばかりが苦労をされる難儀、あえて深入りしませんでしたがお気持ちは分かります。 次のお仕事についての助言をすることが真実に良いことなのかどうか、私にも葛藤はありましたが、 質問者さんのとりあえずの幸せのための進言として、よろしくご了解を願います。。。 …ご健闘を☆

    4人が参考になると回答しました

  • 最近は失業保険の認定は厳しいですよぉ~! 労働契約をしていたら、日雇いでも失業とは認められません。また、失業保険受給中にアルバイトをすると、正直に申告した場合は、失業給付分からもらった給料分を引かれます。だまってて、あとからばれると、給付分の3倍の返還金を求められます!今は不正受給があまりにも多いので、調査が徹底していて、すぐばれるらしいですよ~! 早く正社員の仕事を見つけたほうが、後々あなたのためになると思います。たとえ零細企業だとしても、正社員になるメリットというのは、後年大きな価値を持ってきますよ!

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

飲食店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 失業、リストラ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる