教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

携帯ショップでのアルバイトについて 明日、友人が携帯ショップでの販売員のバイトの面接に行きます。 某求人情報誌に…

携帯ショップでのアルバイトについて 明日、友人が携帯ショップでの販売員のバイトの面接に行きます。 某求人情報誌に載っていた「携帯ショップでの販売スタッフ募集!」に惹かれ、応募したそうなのですが・・・。総合携帯ショップ(複数社取扱)と思い応募したそうなのですが、今日、たまたま別の求人情報誌を読んでいた際、ソフトバンク専門のショップということに気がついたそうで・・^^; 友人は旧ソフトバンクユーザー、現ドコモユーザーなのですが、面接を辞退するかそのまま面接に行くか、かなり悩んでいるようです>< 前々から携帯ショップで働きたいと思っていたそうで、近所の総合ショップやドコモショップは今は募集していないそうで・・・。 元々ソフトバンクユーザーで、誌面で見た限りのそのショップの募集事項も友人にとってかなり条件がいいものらしく出来る事ならこのまま面接に行きたいそうなのですが・・・現ドコモユーザーというのが気になるそうなのです(・ω・`) ほんの何ヶ月か前にドコモに移ったみたいなのですが・・・やはり専門店ということもありますし、他会社の携帯ユーザーの雇用は無理なのでしょうか?? 以前短期の派遣登録で嫌な思いをしたらしく、派遣会社雇用での携帯販売員は二度としたくないそうです。 ちなみに3年ほどアパレルショップで販売員をやっていたため、販売の経験はあります(数日前に退社し、現在無職の20歳の女性(高卒認定資格有))

続きを読む

7,814閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    全く問題ないです。 私の友人もドコモで働いていますが、ソフトバンクを使っています。 店長も何も言わないそうです(むしろ他キャリアを使っていることなんて興味ナシ) ただ、お客さんに勧めるときに他のスタッフが『私もその機種使ってます~♪』と会話をしているらしいのでトークが増えるのは間違いないですね。 ドコモで働いてる人で『私はauなんですけどね(笑』って言ってる人もいましたよ。 でも代理店によっては店長の意向(勝手な)でぜひ買ってくれと言う人もいるかとは思いますが、嫌だと言っても解雇されることもないし、全然大丈夫です。

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

販売スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ソフトバンク(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる