教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人教育(医療事務)について教えて下さい。 初めまして,去年の12月から新人さんが入ってきたのですが仕事がなかなか覚え…

新人教育(医療事務)について教えて下さい。 初めまして,去年の12月から新人さんが入ってきたのですが仕事がなかなか覚えられず困っています。 新しく仕事を教えても「メモを取ってね」と伝えても初めは取らず,メモを取るようになったかと思ったら,今度は本人自分が書いたメモなのに見ても理解できないみたいで何度も何度も同じ事を聞いてきます。 指示をしないとボーっと突っ立っているし,スピードが必要な仕事でも焦る様子もなくすごくスローペースで「急いでほしい」と伝えても何も変わりません…(;_;) どうしたらいいのでしょうか? 人数が足りなくなるので,新人さんが仕事をしっかり覚えるまで派遣の人をお願いしようかとも考えています。 どこか医療事務のいい派遣会社を知っていたら教えて頂きたいです。 職員全員困っております。 よろしくお願い致します。

補足

親切にどうもありがとうございます。 しかし入社して3ヵ月経ってしまっていて,院長も解雇は難しいと言っていました。 個人病院なので他の部署というのがなくて…このような場合もう諦めなくてはいけないのでしょうか?(;_;)

続きを読む

2,628閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新人教育は、内容にもよりますが、初歩的教育は、2週間です。 この2週間で、内容の大半を把握できないのは、覚えられない新人の能力不足ですから、他部署へ、配置転換してください。 何人かの同僚がいて、その人だけが、皆さんと同様の教育を受けていながらついてこれないのは、指導員のせいじゃありません。 そのため、役立たずは、労基法でも入社2週間以内の解雇を認めています。 人材育成所じゃありません。 企業は戦力にならない人材を保有する義務を負いません。 他部署へ配置転換し、人材を募集してください。 ダメ人間に関わりあっても、改善は、不可能と考えるべきです。 http://haken.rikunabi.com/kw/%E5%8C%BB%E7%99%82%E4%BA%8B%E5%8B%99%E5%B0%82%E9%96%80%E6%B4%BE%E9%81%A3%E4%BC%9A%E7%A4%BE/ http://www.guppy.jp/mc/ こんなところから、応援を頼みましょう。 ーーーーーーーーー補足 必要ない人材を雇用し続ける義務はありません。 課題を与えて、何時までに完成できなければ、お辞め下さいと、退職を30日前に勧奨してください。 突っ立ってるだけで給料は発生しないのですから、無理難題でない課題を与え、完成できなきゃ、就業規則に照合して減給にしたり、出勤停止を行うか、諭旨退職へ持っていきます。あるいは、民法の条文に従い即時解雇または、労基法に従い30日分の予告手当を支給して、追い出してください。 民法(やむを得ない事由による雇用の解除) 第628条 当事者が雇用の期間を定めた場合であっても、やむを得ない事由があるときは、各当事者は、直ちに契約の解除をすることができる。この場合において、その事由が当事者の一方の過失によって生じたものであるときは、相手方に対して損害賠償の責任を負う。 労働基準法(解雇の予告) 第20条 使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少くとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日分以上の平均賃金を支払わなければならない。但し、天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となつた場合又は労働者の責に帰すべき事由に基いて解雇する場合においては、この限りでない。

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる