解決済み
失業保険の不正受給について詳しい方、教えてください。知人から相談されました。 知人は昨年秋に会社からリストラされました。それ以前から給与削減されていたため、会社には内緒でバイトをしていました。月額4万円、昨年収入額50万円位の収入だったそうです。前年(2012年分?)はバイト先からは税金(所得税?)は引かれずに市役所から納税通知書が来て支払っていたそうです。2013年分のバイト代も税金は引かれていないようです。 リストラ後、失業保険の認定を受け受給中らしいですが、数日間のバイトを内緒でしてしまったとの事でした。 本来、ハローワークに申告をしなければいけないことは自覚していたようです。本人も反省しています。 今回、確定申告をしなければいけないのか?確定申告をした場合、ハローワークに不正受給がばれてしまうのか? そのような質問でした。 本来、年末前に退職した場合、確定申告が必要ですよね?でも、これって他に収入がなければ税金を多く支払っているから申告しなければ本人が損(?)するだけだと思うのですが・・他に収入がある場合は確定申告が義務づけられてるんですよね? 知人も税金が発生したら支払うことは分かっているみたいですが、確定申告をした事で不正受給したことがばれてしまわないか?と今になって心配になっています。 税務署、もしくは市役所とハローワークは繋がっているのですか?繋がっていなければばれないような気もするのですが・・ どのようにアドバイスをしてあげれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。
24,988閲覧
1人がこの質問に共感しました
一番いいのは正直に訂正することです。正直に言ってればそんなに悪い結果にはなりません。連中も事務錯誤で本当は特定受給資格者なのを一般にしちゃったくせに、それが事務錯誤だったと決まったころにはすでに受給期間が終わっていたから結局何にもならなかったというようなことを平気な顔してする奴らです。そんなのに正直者をどうこうする権利なんかありません。 税務署と厚労省がつながっているとはとてもじゃないけど思えません。なので、確定申告したことでばれるとは思えません。正直に訂正してとりあえず少ないうちにその金額を返還すれば返還した分も繰り越されるのではないかと。そのままにして全額返還やさらに2倍額(合計3倍返し)を迫られた上に、残りの分も受給資格をはく奪されたりしたらそれこそシャレになりません。 ハローワークは悪質なら詐欺により告発する場合もあるとか言いますが、指導はしても公訴はしないというのが基本方針と公言していますから、詐欺でとっ捕まる心配だけはありません。受給中ならまだ間に合うと思いますから下手に突っ込みどころを残してびくびくしているより、早めに言っちゃったほうがマシです。
なるほど:2
不正受給のリスク。 ○支給停止 …ま、当然のこと。 ○返還命令 不正の日以後に受給した金額は全額返還。 ○納付命令 不正受給分の全額返還+不正受給分の2倍に相当する額の納付。 その他、延滞金や財産差し押さえ、さらには詐欺罪に問われることも。
そんなにばれることが心配なら、いくらでも自分から申し出ることができるんですけどね。 心配なら、どうして最初からそうしないのですか? 上手くすり抜けて、ごまかしきれたらラッキーなんて思わないで、正直にやっておいたほうが良いと思いますけれどね。 行政は、横のつながりでそれぞれのデータを確認することはできますよ。最初から連携して統一しているわけではありませんが。 ハローワークで、失業中のバイト等のの所得がばれるのは、確定申告は関係ありません。 バイト先から給与としてもらう以上は、その会社は、給与支払い報告書を市役所に提出します(市民税算定のため)。 市役所が市民税計算をまとめるのが、およそ3月末で、その時点でハローワークが、雇用保険の基本手当支給者について、市民税のデータを確認したら、そこでばれますね。 運よく、ハローワークのチェックから漏れれば逃げられますが、まあ、たいていはばれます。 時期的には4月以降になってから、不正受給の調査で連絡がきますよ。 また、所得税の納税ですが、 >>前年(2012年分?)はバイト先からは税金(所得税?)は引かれずに市役所から納税通知書が来て支払っていたそうです。2013年分のバイト代も税金は引かれていないようです。 市役所から通知が来るのは、市民税です。払っていたのは所得税ではありません。 バイト先が所得税を徴収していないということは、無申告で所得税は納税していないってことですね。 たまたま、2012年は税務署の網から逃げただけでしょう。だからといって、今年も逃げられるかどうかはわかりません。 ということで、 雇用保険の基本手当については、まず確実に来月あたりにばれますから、先に自分からハローワークのほうに、申告をわすれていた所得があります。って、正直に言ったほうがいいでしょうね。 故意ではない、悪意ではない、という態度で正直なら、ハローワークもそれなりの対応をしてくれますが、無視していてハローワークから不正を指摘されたら、受給額の全額返還(さらには、その2倍の罰則金)ということもありますよ。 所得税については、バイト分は何も徴収されていないので、申告しなければ、無申告加算税を加えて、追徴されることになります。 ついでに言っておきますと、これらの徴収は、普通の差押と違って容赦なしに行われますからね。 普通の差押では、生活保障上、給料なら25%以内とか上限がありますが、不正の返戻金や税の追徴には上限がありません。ありったけ持って行かれます。 だから、先に自分から申告して、支払い方について分割などで相談させてもらいたい。と、先手を打って行動したほうが無難な結果が得られます。 ばれないかもしれないから、なんて考えている人には思い罰が待っていることを知っておいてくださいね。
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る