教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣先での面接について 私は2ヶ所派遣会社に登録しています。 そして、同じ派遣会社Aから2ヶ所派遣スタッフとして働きま…

派遣先での面接について 私は2ヶ所派遣会社に登録しています。 そして、同じ派遣会社Aから2ヶ所派遣スタッフとして働きました。 派遣会社Aでは、顔合わせがあり1ヶ所はこんな仕事内容だけどやれる?的なこと言われて、多少振るいにかけている感じで所謂、顔合わせと言う名の面接みたいなものでした。 もう1ヶ所は、顔合わせでこう言うことしてもらうので宜しくお願いしますと言った、顔合わせおんりーでした。 今回、新たに派遣会社Bから紹介された場所は 現場見学と言われて見学時間の1時間前に派遣会社に呼び出され 面接あるからと言われて面接のロープレをしてから派遣先に行きました。 派遣先での面接は 志望動機から前職辞めた理由まで がっちりした面接でした。 派遣先での面接って違法じゃないんですか? 派遣会社の担当の方もはっきり面接って言われました。 この派遣先には、面接で落ちましたし、違法なことやるようなとこ落ちて良かったと思う反面 何か腑に落ちないところがあります。 確かに、顔合わせと言う名の面接はあったことあります。 しかし、ここまでおおっぴらに面接と名売ったものは初めてでした。 派遣先での面接は違法という私の認識が間違えていたのでしょうか? 終わったことなんですが、何だか悔しいです。 それと、この派遣会社Bは怪しいんでしょうか? 今後の付き合い方もあるので、意見聞かせてください。

続きを読む

872閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    派遣契約での面接は違法です。 しかし、それは建前。 現実には、慣例として顔合わせ・面談と称した面接が横行しています。 本当に顔合わせだけの現場は、ごくごく僅かでしょう。 派遣先と派遣元、そこまで信頼関係気付けている取引がどれだけあるのでしょうね。。。 顔合わせオンリーだと思ったのも、アナタが契約できたからそう思えるだけなのかもしれませんよ?

    1人が参考になると回答しました

  • 既に他の皆様が回答されていますので重複しますが、派遣での面接は違法ですが顔合わせといい言葉遊びのように言い方を変えて慣例的に行われています。 ただ見方を変えれば、事前に仕事内容の確認(営業のヒアリング不足などで内容が違う場合もあったり・・)、仕事をする相手がどんな人物かを確認出来たりオフィス環境を確認出来たりという意味ではメリットはあるかと思います。 まぁそのようなメリットを考えても、違法だ!!許せない!!というのであれば現実問題顔合わせをしていない派遣会社、派遣先の方が少ないでしょうが、事前に顔合わせの有無でも聞いて違法だ!と断るしかないのでは? >派遣会社の担当の方もはっきり面接って言われました。 普通、派遣スタッフ側が面接ですね?と言っても、いえ、お顔合わせです!と否定しますよね・・・。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ■前置き 元派遣会社経営者、後に大手派遣会社の経営コンサルの経験から回答します 情報量が少ないので判断つきかねますが法的には問題がありそうです しかし、 お客から事前面談を条件にされていたら派遣会社としては断りにくい側面もあることは理解して下さい 特にITのオープン系だと誰でもいいから現場に入れるケースは少ないです=事前面談が必要です 汎用系だと島があって、面談無しで入れるケースは多いですけが、オープン系はほぼ面談があります 軽作業などの一般派遣なら、面談無しが多いハズです 一般に単価の高い案件に比例して事前面談(派遣会社では無い面談)が入ると思います 派遣社員も、事前に現場の方と会ってみてちょっと嫌だな。と思ったら断る事が出来ます ITだと物凄い細かく聴きこむする面談が普通でした 例えば、 技術経歴書などに 経理ソフトの開発○○年○○月~○○年○○月 C言語+アセンブラ と書いてあっても、 経理ソフトでも、中小企業向けの会計ソフト?個人事業主の規模の経理ソフト?それとも青色申告する為のソフト? C言語でも、ボーランド社製?MS製?GNU?バージョンは?C with Class?C++はできる?とか 色々聞かないとわかりません もしかしたら、募集掲載以外の仕事をやってもらえるかも?と思うわけです 依頼した募集内容以外にも、リアルで仕事募集は変化していますから面談をマイナスと思わない方がいいのではないでしょうか? ■参考情報 仕事の条件は下記で異なる 1.発注した会社までのルートでも大きく異なる 2.派遣会社で異なる 3.担当者で異なる 3.一般と特定の派遣事業で異なる ・発注した会社までのルートでも大きく異なる 「あなた(派遣社員)→派遣会社→発注会社(仕事現場)」 が一般的ですが、場合によっては 「あなた(派遣社員)→派遣会社A→派遣会社Z→発注会社(仕事現場)」 1の説目はここになります という事があります。 Zの派遣会社は、実は派遣会社BやC、D、E・・・にも声をかけていたりします その場合、フルイに落とす為の面談がある場合も考えられます 軽作業で大勢の人数を集める場合に多い気がします 登録した派遣会社が小さい場合、間に大手派遣会社が入るというパターンですね。 従って、登録した会社の規模で こういった場合は、二重派遣ですので法律違反なわけですから、トラブルに巻き込まれる可能性が大きいです 間の派遣会社が支払いを行わない又は難癖つけてディスカウントさせてくる場合、あなたへの支払いを渋る又は減額給料となったりするわけです 登録した派遣会社をよく吟味して、付き合う会社を選別しましょう また、二重派遣は禁止されていますが、微妙な会社も現に多いです 例えば、大手企業の子会社は、派遣ライセンスを取得しています 「子会社→親会社」 系列だから社員を親会社に行かせてもいいだろうといっても、定款記載住所以外で就労させると派遣法違反だからです 登記簿の住所以外に社員を仕事させるには、派遣ライセンスが必須です その大手の子会社に、派遣会社が派遣社員を派遣する場合、微妙なわけですw 「派遣会社→子会社(派遣ライセンスを持っている)→親会社」 二重派遣とも言えなくも無い・・・ 微妙ですよね こういった事は、あまり知らせていないのは子会社がひっそりと取得しているからです ・担当者で異なる 良い派遣会社としても、そこの担当者がいい加減な場合もあります 規模が大きい派遣会社程、担当者によって対応が異なるかも知れません 規模が小さい派遣会社は、社長の息がかかる規模ですから担当者で大きく異なるのは少ないと思われます 派遣会社のコーディネーターも人間ですから多少は仕方ないのかも知れません。 ・一般と特定の派遣事業で異なる 一般労働者派遣、いわゆるブルー系、肉体労働系と言えばいいでしょうか 事前面談は殆ど無い現場が多いです 特定労働者派遣(マル特)は、いわゆるホワイト系頭脳労働と言えばいいでしょうか 最初に説明した通り、ITなどはどうしてもエンドユーザー面談が必須ですのでご理解下さい 偽りなく経験を書いているなら、むしろ自分の経験技術を披露できるわけです ■アドバイス ・案件(現場)を変える 軽作業案件で間に他の派遣が入ってる現場だと面談で分かったなら、他の仕事を選ぶ ・派遣会社を変える 他の案件も間に派遣会社が絡む案件ばかりだったら派遣会社を変える ・手に職をつける 手に職をつけ、仕事の内容を大きく変える 派遣会社が手放したくない技術を身につけてしまえば、料金や他の条件をのんでくれやすくなるので手に職をつける特殊技術を身につける事をお勧めします

    続きを読む
  • さぞご気分が悪かったことと思います。 あなたの認識しておられるとおり、紹介予定派遣以外での面接は「特定行為」と言って禁止されていることで、そのことは当然派遣会社も知っています。 http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/050801jizenmensetsu.pdf 国から許可を受けて、責任者もおいてやっていることなので、個別の社員の勉強不足では済まされることではありません。 今回の件には、いくつも問題があります。 その全てが派遣会社の能力の低さや法律を守る意識のなさから来ることです。 派遣会社からあなたに「この仕事をどうですか?」と持ちかけてきたのに、面接の場に行って「志望動機」を答えなければならないトンチンカンさ。派遣会社があなたのスキルや経験などから考えて適合していると判断して持ちかけたのですからそんなことを派遣先から聞かせる事をおかしいとも思わない感覚は変です。 派遣会社の商売は、企業から注文を受けた仕事に適した人を雇い、派遣し、管理することです。そして、派遣社員の雇い主として、派遣社員を守ることです。 おそらくその派遣会社の担当者は、派遣先企業から受けた注文(仕事)を理解できず、それに合う人も選べないから法律を破ってまでお客に選ばせているのでしょう。派遣会社固有の仕事と人選の責任の放棄です。もしくは、それがお客さん(派遣先)へのサービスだと思ってやっているのでしょう。おそらく、担当者一人の問題ではなく、会社自体がこのような体質なのでしょう。 仕事にありつけるなら多少の違法は目をつぶって…という考えもありますが、やるべき仕事を派遣先に投げて責任を逃れる、やらせてはいけない面接をやらせて登録者を不快にする、最低限のこと(法)を守れない派遣会社は、何かトラブルがあってもスタッフを守ってくれません。 こんな派遣会社は存在している意味がないです。お付き合いはよく考えた方がいいです。まともな派遣会社はいくらでもあります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

派遣社員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

スタッフ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる