教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今現在働いている会社には就業規則があってないようなものです。

今現在働いている会社には就業規則があってないようなものです。就業規則を一度見たくて総務に見せてくれとお願いしたら古くさい冊子を貸してくれたのですが、就業規則と一緒にファイルしてあった会社の会?(毎月会費を2000円払っている)の内容について私が貰えるはずの給付金内容があり、問い合わせしようと経理に持って行くと、「どこから持ち出した!持ち出したらだめだろ!」と怒鳴られました。 「え?就業規則やこの書類って従業員は見てはいけないんですか?」というと、 「いや…別にそういうわけじゃないけど…でもね、これは持ち出し禁止だから、こういうことやめてくれる?」と言葉に詰まるように断られました。 私の働く会社は売上30億円ほどの親族中小企業です。 私が問い合わせしたかったのは、身内の死去の弔慰金(3年前)、入院見舞い金(本人)です。 会社の会?のほうには各1万円ずつ貰える(ただし1ヶ月以内に申請)と書いていましたが、私は貰ったことがありません。またこれらを申請するのに申請書がいると載っていましたが、今回この冊子を初めて見て気付きました。 私は入社5年目ですが、この内容を知らない方も私以外に沢山います。 これは会社が、皆が見れるような場所に置いておくべきなのではないのでしょうか。持ち出し禁止なんて、知っている人・もしくは親族に気に入られて受動的に貰えるようなごく一部の人の特権のように思えます。 おかしいと思いましたが、私が就業規則および会社の会?の内容を知ってしまったからか、3年前の弔慰金も出すと言いました。 ただ、もう就業規則や会社の会の書類は見れなさそうです…。 この会社はブラックでしょうか?親族会社や中小はこんなものですかね…。 積み立てしているお金はいったいどこへ消えているやら、自転車操業だから使っているとか耳にします。

補足

今後は何か見たいものがあれば、就業規則の○○(例えば退職金)を見せてください。など、総務に言って一部ずつしか見せて貰えないようです。規則の冊子丸ごと持ち出すことは禁止になりました。どうなんでしょうか。見れると言えば見れるが、わざわざ見たいものが何かを言わないと見せてくれないことにもおかしいと思います… 監督署へ匿名で言うことも考えましたがこの件があるので私と目星をつけられそうです。

続きを読む

237閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    >ただ、もう就業規則や会社の会の書類は見れなさそうです…。 それは法律違反になるので、見れるはずです。 労働基準法第106条で、 「常時各作業場の見やすい場所へ掲示し、又は備え付けること、 書面を交付することその他の厚生労働省令で定める方法によつて、 労働者に周知させなければならない。」 と決められています。 私が以前働いていた中小企業では、社員に配布されていました。 ※補足について 労働基準法では「周知させなければならない」と 決められています。 普段は隠しておいて、必要な部分だけしか見せないのは 「周知」とは言いません。

  • ここまで引っ張って置いて、質問は >この会社はブラックでしょうか?親族会社や中小はこんなものですかね…。 …でしょうか?(笑) ブラックと言うのは自明の理ですが、それで問題が解決した訳では無いのでは? 本来なら、就業規則を見せて貰うにはどうすれば良いのでしょうか?とか、それが問題解決というモノです。 少なくとも、総務や経理の人は知っている…となれば、秘密では有りませんよね。もしかすると、会社ではOPENなのに、経理の人が悪さしてる可能性も有りませんか?(親族?) 総務も親族? 例えばこうです。 一部の人しか知らない存在。 つまり慶弔規定なども知らないので誰も申請すらしない。 それを利用して経理の人は、申請書を自分で作成・出金して着服。(あくまで想像ですが、3年も遡って出金するなんて不自然) 或いは会社の業績が悪いので、それも流用(会社ぐるみ=ブラック) 就業規則は一部しか無いので、持ち出し禁止は納得出来る理由。それなら総務に行ってその場で皆で閲覧。それで問題解決です。 経理の人に、 他の従業員にも伝えますが良いですか?皆で見に来ますが?…と聞いて見て下さい。社員が知らないというは労基法違反だと。 経理の人の反応次第では、会社はブラックでは無い可能性も有ります。 会社ぐるみなら、毎月の積立会費を返して貰いましょう。もしかして、経理の人が会費を個人的に使い込んでいたり?(あくまで想像です)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる